忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は夜もだいぶ暖かくなってきて、ジョギングがかなり快適になって来ました
今年に入ってから「RunKeeper」というiPhoneのアプリを使っていますので、ジョギングの走行時間、距離、速度、平均時速、消費カロリー数などなどの詳細なデータが記録され、それが自動でパソコン上にもデータ送信されて更に走ったコースが地図で表示されたりもします
なので走りがいがありますし楽しんでジョギングしています

で、いつも悩んでしまうのがジョギング時のBGM
iPhoneの中に2000曲は入っているのですが、自分的にジョギングに合う曲はかなり少ないです
やっぱりテンポが速くて激しいロックナンバーが合いますよね。
一番聴いている頻度が多いのはLOUDNESSかも・・・

最低でもBPMは175は欲しいし、ヘヴィなギターとハイトーンなヴォーカルが走るテンションを上げてくれます
イングヴェィやストラトヴァリウスとかも当てはまるんですけど、ちょっとコード進行がマイナー系なんで走ってて切なくなる(笑)

もっと最高に走る気分を高揚させてくれる曲はないかなぁ・・・・

ていうか自分で作ればいいだ

BPMが180でスラッシュメタル的なフレーズの1小節ごとに半音ずつ上がって行くリフとか良さそう

頑張って作ってみようと


PR
先月から、密かに支持されている(?)TEA RS TEAの新曲の制作をしています。

今度はイントロからかなりオルタナぽい感じですし、自分が目指しているダンスミュージックとの融合ってことでノリもいい感じに作り上げています。
ただ・・・オルタナの感じを土台にしておきたいので、歌メロに関してはあんまり聴きやすくもしたくはないんです。
でも、だからといって頭の中で描いている感じだと万人受けはしないでしょうし、マニアック過ぎて「歌」として捉えてもらえないかなぁと思っています。
なんでとりあえず音源にしている歌メロパートは違うパターンで、けっこうPOPな感じでジャニーズの曲でもありそうな・・・?
でも自分ではカッコいいとは思いますし、ヴォーカルのYOSHI君にも合うんじゃないかなと思ってるんですよね。
実際どんな感じになるか自分でも聴いてみたいし・・・

あと、今回の曲のイントロとAメロの部分のスネアに自分の吐息をサンプリングした音を混ぜてます(笑)
音階を2度上げていますし言わなきゃ分かんないだろうけど、昔から絶対混ぜたら合うと思ってましたしようやく試みることが出来ました。
聴けば絶対に変ではないし意外とカッコいいので楽しみにしていてください!

それにしても今日、ギターを弾いていたら左手人差し指の爪が割れてしまいました。
鍵盤弾いても割れるし、楽器って大変ですよねぇ・・・


今日、空港に行ってました。
先日、彼女とお別れしたのですが、その彼女が海外留学のために今日が出発の日でした。

自分から別れといて調子良すぎますが、抑えられない衝動に駆られて空港まで車を走らせました。
でも、やはりノコノコと姿を現せることなど出来ずに、車内でセブンスターを1本だけ吸って、そして残りの19本は捨てて帰りました。

相当久しぶりに吸いました・・・

中2の春に好きな女の子が転校してしまった為に、イジけてタバコを初めて吸ったあの時と同じ味がしました。

まあ、皆さんと同じ様に色々ありますけど、それでも人生はまだまだつづくわけで・・・


で、切り替えてちょっと音楽関連の話を・・・

彼女とお別れした次の日に北九州の先輩が心配してくれて、嬉しい事にわざわざこっちまで来てくれました。
そして二人でカラオケに行きましたけど、そんな心理状態だったせいもあってか「ミスチル」の歌がやたらと心に響いて・・・
「イノセントワールド」「OVER」「Everything~it's you~」「終わりなき旅」「雨のち晴れ」を歌いました。
元来ハードロッカーな自分だし、普段はミスチルとかほとんど聴きませんし最近の曲とか全然知りません。
しかしながら・・そんな時は本当に沁みます。
やっぱ桜井さんや小林さんは凄いんだなぁと改めて思いました。
そりゃあれだけ売れますよね。

更に、そんな恋愛傷心モードだったので、カラオケモニターの歌詞がやたらと頭に入って来ましたけど、世の中の曲のほとんどはラブソングなんだなぁとも改めて気付きましたし、やっぱり歌詞も大事なんだなぁと実感して勉強になりました。

まあだからと言ってノンフィクションな歌詞は書いた事も無いし、これから先も決して書かないですけどねぇ(笑)


11年前にオーストラリアに住んでいた頃に、日本の家族や友達などにしょっちゅう手紙を書いていました。
それまでの人生で手紙なんてもらった事はあっても特に書いた事は無かったし、海外に住んでみて初めて「寂しさ」というものを知って本当にたくさん・・・何十通も書いたと思います。

既に一応インターネットも存在していましたけど、パソコンも携帯電話も持っていなくてワープロやメールとか使えないのもあって、時間があればひたすらと手紙を書きました。
返事をくれなかった人もいましたけど、頂いた数十通の手紙は未だに大切に保管しています。
そんな海外生活があって手書きの手紙を書いたりもらったりで、実際に文字を書いて想いを綴る事の大切さを知り、日本に帰ってからも何か大切な人に切実な想いを伝える時には手紙を書きました。

現代はメールが当たり前の時代で、今の学生さんなんかは恋愛の告白もメールで手軽に伝えているのが当然でしょうし、手紙なんかだと古くさくて「重たい」と思われるでしょう。
でも、実際に伝えたい想いは重たい訳で・・・それだから一生懸命言葉を選んで丁寧に一文字一文字を書き綴っていく訳です。


それで今、本当に久々に手紙を書いています。
ブログは頻繁に更新していますし、長文作成とかも割と馴れているつもりですが、やっぱり切実な想いを伝えようとするのは難しいですね。

ちゃんと想いが伝わればいいのですが・・・





先日、友人と二人で海に釣りに行って来ました。

結局、魚は2匹しか釣れなかったのですが、音楽をiPhoneで流しながら春の暖かい日差しと強い潮風に包まれて・・・
BGMは「BOOWY」
まさに俺らの青春ソング・・・ほとんどの曲のほとんどの歌詞を覚えているし、まだガキだった頃にカセットテープが擦り切れる程に聴いていたあの頃を思い出します。
そしてたくさんの淡い思い出も・・・

二人とも釣りをしながら歌を同期して口ずさんでいるのですが、曲が「CLOUDY HEART」になると、なぜか黙って聴き入ってしまいます。
この曲は沁みますよね。


すごい気ぃ使いで几帳面な二人だからこそ、細かい傷がたくさんあって・・・いい加減に出来ない自分らを自虐的に哀れんでいる時もあるけど、そんな痛みを忘れさせてくれる時間です。

やっている事はありったけかもしれないけど、そんな貴重な時間を共に出来る友人を持てて本当に幸せに思いますし、数少ない自分が持っている財産だと思います。IMG_0183.jpg




プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]