レザーのジャケットはおって♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年のグラミー賞発表されましたね
ビヨンセ6冠ですって
すごい
日本人で今までに受賞した人がいるの知ってます?
教授こと坂本龍一さん(1989年)と喜多郎さん(2001年)
凄いですよねぇ
しかも二人ともシンセサイザー奏者(Synthesist)ですからねぇ
喜多郎さんは今年もノミネートとされてたらしいですけど、ニューエイジやヒーリング音楽って本当に音楽と楽器・機材を極めて無いと作れませんし、ホントに凄すぎると思います。
自分がオーストラリアに住んでいた時によくHMVなどのCDショップに行っていたのですけど、普通に「坂本龍一」「喜多郎」のコーナーがありましたからねぇ
スポーツ選手もそうですけど世界で活躍するって次元が違いすぎるしカッコいい・・・
昔、小さい頃にイタリアのサッカーのセリエAとかを見ていて、KAZUから始まって中田英寿や中村俊輔やらまさか日本人がそこでプレイするとは夢にも思えませんでしたけど、いつの日にか歌手として世界で成功出来る日本人は表れるのでしょうか?

ビヨンセ6冠ですって

すごい

日本人で今までに受賞した人がいるの知ってます?
教授こと坂本龍一さん(1989年)と喜多郎さん(2001年)
凄いですよねぇ

しかも二人ともシンセサイザー奏者(Synthesist)ですからねぇ

喜多郎さんは今年もノミネートとされてたらしいですけど、ニューエイジやヒーリング音楽って本当に音楽と楽器・機材を極めて無いと作れませんし、ホントに凄すぎると思います。
自分がオーストラリアに住んでいた時によくHMVなどのCDショップに行っていたのですけど、普通に「坂本龍一」「喜多郎」のコーナーがありましたからねぇ

スポーツ選手もそうですけど世界で活躍するって次元が違いすぎるしカッコいい・・・
昔、小さい頃にイタリアのサッカーのセリエAとかを見ていて、KAZUから始まって中田英寿や中村俊輔やらまさか日本人がそこでプレイするとは夢にも思えませんでしたけど、いつの日にか歌手として世界で成功出来る日本人は表れるのでしょうか?
PR
先日、TEA RS TEAというユニットの「with you」って曲のボーカル&ベースのレコーディングを行なって来ました
正直疲れましたぁ
自分は何も演奏もしていないのですけど、全部の音を続けて集中して確認するエンジニアの作業は超しんどいです
まあでもボーカルのYOSHIもベースのKOZOもホントに頑張ってくれました。
ボーカル録りはいつも通り声も枯れてきて歌える許容範囲ギリギリかちょっとオーバーで終わらせましたけど、曲自体難易度も高いし感情表現の注文も多いしちょっと無理させてしまったかなぁとも思います。
ベースはノイズが発生したりとトラブルもありましたけど、割とスムーズにいきましたし編集でいいサウンドに出来ると思います。
スタジオのレイヤーさんにも夜中まで使わせてもらいましたし、料金も更に安くしていただいて本当に感謝×2
さあ来週はギター録りも残ってますし、ミキシング・マスタリング完了までまだまだ道のりは長いなぁ

正直疲れましたぁ

自分は何も演奏もしていないのですけど、全部の音を続けて集中して確認するエンジニアの作業は超しんどいです

まあでもボーカルのYOSHIもベースのKOZOもホントに頑張ってくれました。
ボーカル録りはいつも通り声も枯れてきて歌える許容範囲ギリギリかちょっとオーバーで終わらせましたけど、曲自体難易度も高いし感情表現の注文も多いしちょっと無理させてしまったかなぁとも思います。
ベースはノイズが発生したりとトラブルもありましたけど、割とスムーズにいきましたし編集でいいサウンドに出来ると思います。
スタジオのレイヤーさんにも夜中まで使わせてもらいましたし、料金も更に安くしていただいて本当に感謝×2

さあ来週はギター録りも残ってますし、ミキシング・マスタリング完了までまだまだ道のりは長いなぁ

明日の土曜日の21時から午前3時までスタジオを予約しました
「with you」って曲のボーカルとベースのレコーディングです
みんなそれぞれに忙しい為にパートごとの時間も3時間ずつと少ないですし、遅い時間の夜中までやる事になってしまいました。
本当は事前にリハーサルもしたかったですけど、それはなかなか難しいですししょうがない
演奏者のみんなを信頼していますし、その力を100%以上引き出すのも自分のエンジニアとしての力量が必要になります
きっと短時間でも最高のテイクをくれるでしょう
しかし・・実際に売れているプロとかになると、歌ったり演奏したりする楽曲をレコーディング3日前に初めて聴かされる事も多いらしいですし、曲作り時間が2日間などとかなりタイトスケジュールらしいです。
まあ安室ちゃんもデビューしたばかりの頃はレコーディング当日に曲を聴いて歌ったりしたらしいですし、スタジオミュージシャンになると同じく当日に初めて譜面を渡されますからねぇ
それにしても夜中3時までスタジオを特別に使わせてくれる「レイヤー」さんにはホント感謝×2です
さあて、明日の為の機材の準備とDTMデータの確認をしないと・・・
「TEA RS TEA」のmyspaceのブログをYOSHIが再開させたみたいですし、流動的かつ入れ替え自由なメンバー構成ですが、Bassの『KOZO』を追加してるのでそちらもチェックしてみてください
http://www.myspace.com/tearstea
「with you」の完成フルバージョンは2月半ば過ぎにはmyspaceにアップ出来ると思いますし、3月に3〜5曲入りのCD
をライブハウス等で配布出来ればなぁと企んでます

「with you」って曲のボーカルとベースのレコーディングです

みんなそれぞれに忙しい為にパートごとの時間も3時間ずつと少ないですし、遅い時間の夜中までやる事になってしまいました。
本当は事前にリハーサルもしたかったですけど、それはなかなか難しいですししょうがない

演奏者のみんなを信頼していますし、その力を100%以上引き出すのも自分のエンジニアとしての力量が必要になります

きっと短時間でも最高のテイクをくれるでしょう

しかし・・実際に売れているプロとかになると、歌ったり演奏したりする楽曲をレコーディング3日前に初めて聴かされる事も多いらしいですし、曲作り時間が2日間などとかなりタイトスケジュールらしいです。
まあ安室ちゃんもデビューしたばかりの頃はレコーディング当日に曲を聴いて歌ったりしたらしいですし、スタジオミュージシャンになると同じく当日に初めて譜面を渡されますからねぇ

それにしても夜中3時までスタジオを特別に使わせてくれる「レイヤー」さんにはホント感謝×2です

さあて、明日の為の機材の準備とDTMデータの確認をしないと・・・
「TEA RS TEA」のmyspaceのブログをYOSHIが再開させたみたいですし、流動的かつ入れ替え自由なメンバー構成ですが、Bassの『KOZO』を追加してるのでそちらもチェックしてみてください

http://www.myspace.com/tearstea
「with you」の完成フルバージョンは2月半ば過ぎにはmyspaceにアップ出来ると思いますし、3月に3〜5曲入りのCD


「with you」って曲のレコーディング日程がようやく明確になってきました
今週の土曜日の21時〜0時がボーカル録りで日曜日の昼がベース録り、そして夕方からギターを録れれば音の羅列は揃う事になります
それからは孤独なミキシング・マスタリング作業
2週間あれば完了するだろうから、なんとか2月半ば前には完成するかなぁ
ホントに自分が作った作品に色んな人の音と感性が加わる事がすごい楽しみですし、協力してもらって作り上げる事の充実感が幸せです
やっぱりせっかくこの世に生を受けて毎日過ごしているのだから何か形を残したいし、その手段の一つとして音楽をやっている事が本当に良かったと思います。
それで、せっかくなんでコンテストとかに出してみようと思います
ヤマハ主催のけっこうおおがかりなコンテストがちょうどあっていますし、毎年行なわれている島村楽器主催のコンテストもあっているし。
興味ある人は見てみてくださいね
<ヤマハ主催>
PCサイト http://musicrevolution.jp/index.php
携帯サイト (ドコモ)

<島村楽器>
PCサイト http://www.shimamura.co.jp/torecon/2010/index.html
携帯サイト http://www.shimamura.co.jp/i/index.html

今週の土曜日の21時〜0時がボーカル録りで日曜日の昼がベース録り、そして夕方からギターを録れれば音の羅列は揃う事になります

それからは孤独なミキシング・マスタリング作業

2週間あれば完了するだろうから、なんとか2月半ば前には完成するかなぁ

ホントに自分が作った作品に色んな人の音と感性が加わる事がすごい楽しみですし、協力してもらって作り上げる事の充実感が幸せです

やっぱりせっかくこの世に生を受けて毎日過ごしているのだから何か形を残したいし、その手段の一つとして音楽をやっている事が本当に良かったと思います。
それで、せっかくなんでコンテストとかに出してみようと思います

ヤマハ主催のけっこうおおがかりなコンテストがちょうどあっていますし、毎年行なわれている島村楽器主催のコンテストもあっているし。
興味ある人は見てみてくださいね

<ヤマハ主催>
PCサイト http://musicrevolution.jp/index.php
携帯サイト (ドコモ)

<島村楽器>
PCサイト http://www.shimamura.co.jp/torecon/2010/index.html
携帯サイト http://www.shimamura.co.jp/i/index.html
先日、ジャンボという名の後輩の頑張っている恋愛事情について書きましたけど・・・
好きな女性と付き合えるように努力しているのですが、けっこう難しいみたいです
なんかメールしても返事は2、3日してからしか返ってこないみたいですし、食事や遊びに誘っても「都合が合えば行こう」というくらいでイマイチ進展しないみたいです
大体は電話やメールの返事が遅かったりするのは、あまり好感をもってもらっていないのがセオリーですし、俺自身も嫌いな相手だったらそうなる事もあります。
中には純粋に無頓着でメールの返信をしないタイプの人もいますけど、やっぱり返事が遅くてレスポンスが悪いとイライラしますもんねぇ
ホント、連絡先聞き出して頑張って食事や遊びに誘って、緊張しながらもなんとか楽しませる為にテンション上げて会話して、もちろんお金は全部出してご馳走して、イベントではプレゼントをあげたり遠出したり・・・
昔はそういった落とす過程を楽しめたのですが、今はそこまでしていったいその先に何があるのかわからなくなりました
自分の意中の相手と付き合えるようになって愛を得る・・・
愛ってお金で得られるものではないですけれど、愛を得るにはお金も時間もかかりますよね
そしてその得た愛を維持するにもお金と労力を必要とします。
そんな現実的に考えると悲しいですけど、女性は現実的な生き物ですからねぇ・・・
自分の周りもそうですけど、男達はホントにみんな純粋で誰かを幸せにする事を考えてその為に生きてます
でも自分の周りの女達は美を求めていかに自分が幸せになる事しか考えてないですね
そんな事に気付いてしまったから、結婚出来ない自分です・・・
好きな女性と付き合えるように努力しているのですが、けっこう難しいみたいです

なんかメールしても返事は2、3日してからしか返ってこないみたいですし、食事や遊びに誘っても「都合が合えば行こう」というくらいでイマイチ進展しないみたいです

大体は電話やメールの返事が遅かったりするのは、あまり好感をもってもらっていないのがセオリーですし、俺自身も嫌いな相手だったらそうなる事もあります。
中には純粋に無頓着でメールの返信をしないタイプの人もいますけど、やっぱり返事が遅くてレスポンスが悪いとイライラしますもんねぇ

ホント、連絡先聞き出して頑張って食事や遊びに誘って、緊張しながらもなんとか楽しませる為にテンション上げて会話して、もちろんお金は全部出してご馳走して、イベントではプレゼントをあげたり遠出したり・・・
昔はそういった落とす過程を楽しめたのですが、今はそこまでしていったいその先に何があるのかわからなくなりました

自分の意中の相手と付き合えるようになって愛を得る・・・
愛ってお金で得られるものではないですけれど、愛を得るにはお金も時間もかかりますよね

そしてその得た愛を維持するにもお金と労力を必要とします。
そんな現実的に考えると悲しいですけど、女性は現実的な生き物ですからねぇ・・・
自分の周りもそうですけど、男達はホントにみんな純粋で誰かを幸せにする事を考えてその為に生きてます

でも自分の周りの女達は美を求めていかに自分が幸せになる事しか考えてないですね

そんな事に気付いてしまったから、結婚出来ない自分です・・・