レザーのジャケットはおって♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔の話ですけど中学生の頃に始めてバンド活動を行ない10代の頃は色々な人と音楽をやってきましたけど、20歳を過ぎた頃から誰かと音楽をやることを一切止めました。
それはなぜかと言うと・・・
バンドの演奏曲の練習を一生懸命練習して来て、いざスタジオに入ってバンドメンバーと合わせてみても「ゴメ〜ン忙しかったから」とかでみんな全然弾けないのです。
オリジナルの曲とかになるとそれぞれのパートの編曲もあるのですが「やっぱり出来ない」とかで時間与えてたのにまったくやって来てない。
しょうがないので俺自身が全員分のパートの編曲をして音源まで作って渡しても覚えてもこないし全然弾けない。
もちろんそれぞれに仕事だったり色々あって忙しいでしょうけど、でもグループとしてお互いに責任を持ってやる事ですから俺は忙しくても寝ないで一生懸命やってきてたのに、周りの人達は最初だけだったり誰かのライブを見てテンション高い時だけしかちゃんとやらない人ばかりでした。
それなんで20歳からはスポット参加やイベント時の即席限定バンド以外は、誰とも一切音楽を一緒にやりませんでした。
でも年齢を重ねてそんなエゴも良くないという事に気がつきましたし、周りがやらなくても自分が一生懸命やっていれば分かってくれる事もあると思える様になりました。
今一緒にやっている誘われて入ったコピバンも最初はメンバーの練習不足だったり遅刻やドタキャンもありましたけど、今は若干メンツも変わりましたがみんな驚く程に一生懸命やっているのが分かるし、本当に俺が遅れているくらいですごく感心しますし密かに感動もしてます。
だから自分は音楽を一緒にやっている人達を信じて、ただひたすら頑張って努力し続けるだけです。
ただ・・・楽曲制作の依頼を受けたとかになるとまた違って・・・
だいたい楽曲(デモ音源まで)の一曲あたりの制作時間は20時間〜50時間くらいかかるんですけど、頑張って急いで完成させる時には一日の睡眠時間を3時間にして仕事以外の時間の10時間(19時〜5時)の2〜5日間のストイックスケジュールで作ってしまいます。
まあ普段何も無く自分だけの曲作りの時は本当に時間をかけてマイペースで制作するのですけど、たまに知り合いのバンドやmyspaceやSkypeで知り合ったフレンドから軽く「曲を作ってくれ」って依頼を頂きまして、そういう時の方が自分じゃなくて相手がいる事なのでストイックスケジュールで必死で作っています。
まあ自分的にもやり過ぎ感はありますし、しんどく感じる時も多々あるのですけど、これも性分なんでしょうねぇついつい頑張ってしまうのです。
ただ・・・ベストを尽くしてやってそれが報われるのならば良いのですけど、実際は報われない事も悲しいくらいに多いんです(涙)
依頼を受けて完璧に音源として作っても、依頼者側の都合で特に使われなかったり、実際は軽はずみ依頼だったので曲を与えても何もされなかったりで・・・
曲自体がダメならばそれは全然しょうがないし諦めもつくのですけど・・・
でもその残念な結果というのはやっぱり自分の力不足もあるんでしょうね、色んな意味でもっと実力・魅力・能力があればまた違った形になっているでしょうし。
改めてやっぱり努力しかないですよね・・・そう思いますし今日はギターを6時間練習しました。
それはなぜかと言うと・・・
バンドの演奏曲の練習を一生懸命練習して来て、いざスタジオに入ってバンドメンバーと合わせてみても「ゴメ〜ン忙しかったから」とかでみんな全然弾けないのです。
オリジナルの曲とかになるとそれぞれのパートの編曲もあるのですが「やっぱり出来ない」とかで時間与えてたのにまったくやって来てない。
しょうがないので俺自身が全員分のパートの編曲をして音源まで作って渡しても覚えてもこないし全然弾けない。
もちろんそれぞれに仕事だったり色々あって忙しいでしょうけど、でもグループとしてお互いに責任を持ってやる事ですから俺は忙しくても寝ないで一生懸命やってきてたのに、周りの人達は最初だけだったり誰かのライブを見てテンション高い時だけしかちゃんとやらない人ばかりでした。
それなんで20歳からはスポット参加やイベント時の即席限定バンド以外は、誰とも一切音楽を一緒にやりませんでした。
でも年齢を重ねてそんなエゴも良くないという事に気がつきましたし、周りがやらなくても自分が一生懸命やっていれば分かってくれる事もあると思える様になりました。
今一緒にやっている誘われて入ったコピバンも最初はメンバーの練習不足だったり遅刻やドタキャンもありましたけど、今は若干メンツも変わりましたがみんな驚く程に一生懸命やっているのが分かるし、本当に俺が遅れているくらいですごく感心しますし密かに感動もしてます。
だから自分は音楽を一緒にやっている人達を信じて、ただひたすら頑張って努力し続けるだけです。
ただ・・・楽曲制作の依頼を受けたとかになるとまた違って・・・
だいたい楽曲(デモ音源まで)の一曲あたりの制作時間は20時間〜50時間くらいかかるんですけど、頑張って急いで完成させる時には一日の睡眠時間を3時間にして仕事以外の時間の10時間(19時〜5時)の2〜5日間のストイックスケジュールで作ってしまいます。
まあ普段何も無く自分だけの曲作りの時は本当に時間をかけてマイペースで制作するのですけど、たまに知り合いのバンドやmyspaceやSkypeで知り合ったフレンドから軽く「曲を作ってくれ」って依頼を頂きまして、そういう時の方が自分じゃなくて相手がいる事なのでストイックスケジュールで必死で作っています。
まあ自分的にもやり過ぎ感はありますし、しんどく感じる時も多々あるのですけど、これも性分なんでしょうねぇついつい頑張ってしまうのです。
ただ・・・ベストを尽くしてやってそれが報われるのならば良いのですけど、実際は報われない事も悲しいくらいに多いんです(涙)
依頼を受けて完璧に音源として作っても、依頼者側の都合で特に使われなかったり、実際は軽はずみ依頼だったので曲を与えても何もされなかったりで・・・
曲自体がダメならばそれは全然しょうがないし諦めもつくのですけど・・・
でもその残念な結果というのはやっぱり自分の力不足もあるんでしょうね、色んな意味でもっと実力・魅力・能力があればまた違った形になっているでしょうし。
改めてやっぱり努力しかないですよね・・・そう思いますし今日はギターを6時間練習しました。
PR