レザーのジャケットはおって♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうゴールデンウィークですね。
長い人は29日から5日までずっと休み続きになるでしょうか・・・自分もそんな感じかも。
ぶっちゃけ休みは無くていいんですけどねえ。
独り身の自分にとっては大型連休もたいしてする事はないですし、本気でバイトでもしたいなぁと思うくらい。
お店等のサービス業の方達はこの連休こそが忙しいでしょうし休みが羨ましいとお思いでしょう。
出来ることなら代わってあげたいと本気で思います。
少子化問題の根源存在の自分的に思うのが、小さいお子さんをお持ちの方やら本当に家族サービスをしてあげなければいけない方達にすごく申し訳なくも思います。
しかし・・・ピアノが弾ける様になりたいなぁ。
この年齢でYAMAHA音楽教室とか通ってみようかなぁ(笑)
でも覚えが悪くて先生に怒られそうだし弾き方が変って言われそう・・・。
習い事と言えば、何年か前に天神の料理教室に行こうと思って問い合わせてみたら「男性はお断り」と言われました。
どっか男でも入れる所ないのでしょうか?
あれば池田と通うのになぁ・・・
池田といえば同じ福岡市内の博多区に住んでいる同郷の後輩なのですが、相変わらず中洲やら飲みにばかり行く生活で彼の先々が心配です。
飲みに行く以外は趣味も楽しみも何も無いヤツで、仕事してる以外は家で寝てるか飲みに行く事しかしないです。
なんで、毎月飲み代だけで10万円くらいは使っているみたいで年間120万円ですし、もう6、7年はそんな生活をしていますからもう700万円はつぎ込んでいるでしょうか。
帰りのタクシー代がもったいないからって、歩いて帰れる所にわざわざ引っ越しもしましたし、ホントに飲みに行くのが好きなんでしょうねぇ。
まあ、本人が楽しんでいればそれでいいのでしょうけど、ただ・・・彼は非常に良いカモになっています。
中洲のスナックのホステスからも「今月のノルマにまだ達してないから」って呼ばれてお金を使っているのです。
なんかそれって「金くれ」って言われてるのと同じ気がしますけど・・・
それで池田は何かおいしい思いをしてる訳でもないらしいし、色々話を聞いてるとホントかわいそうなんです。
一番酷かったのは・・・
ホステスから「お客さんが来なくて売り上げが少ないから今からお店に来て」って言われて、池田はちょうど他の用事があって「ゴメン今日はどうしても行けない」って伝えたら・・・
「じゃあ池田君のツケで私がビール飲んでていい?」
で、池田は承諾したそうです。
お店にも行ってないのにお金を払わされるとは・・・怖いですねぇ。
長い人は29日から5日までずっと休み続きになるでしょうか・・・自分もそんな感じかも。
ぶっちゃけ休みは無くていいんですけどねえ。
独り身の自分にとっては大型連休もたいしてする事はないですし、本気でバイトでもしたいなぁと思うくらい。
お店等のサービス業の方達はこの連休こそが忙しいでしょうし休みが羨ましいとお思いでしょう。
出来ることなら代わってあげたいと本気で思います。
少子化問題の根源存在の自分的に思うのが、小さいお子さんをお持ちの方やら本当に家族サービスをしてあげなければいけない方達にすごく申し訳なくも思います。
しかし・・・ピアノが弾ける様になりたいなぁ。
この年齢でYAMAHA音楽教室とか通ってみようかなぁ(笑)
でも覚えが悪くて先生に怒られそうだし弾き方が変って言われそう・・・。
習い事と言えば、何年か前に天神の料理教室に行こうと思って問い合わせてみたら「男性はお断り」と言われました。
どっか男でも入れる所ないのでしょうか?
あれば池田と通うのになぁ・・・
池田といえば同じ福岡市内の博多区に住んでいる同郷の後輩なのですが、相変わらず中洲やら飲みにばかり行く生活で彼の先々が心配です。
飲みに行く以外は趣味も楽しみも何も無いヤツで、仕事してる以外は家で寝てるか飲みに行く事しかしないです。
なんで、毎月飲み代だけで10万円くらいは使っているみたいで年間120万円ですし、もう6、7年はそんな生活をしていますからもう700万円はつぎ込んでいるでしょうか。
帰りのタクシー代がもったいないからって、歩いて帰れる所にわざわざ引っ越しもしましたし、ホントに飲みに行くのが好きなんでしょうねぇ。
まあ、本人が楽しんでいればそれでいいのでしょうけど、ただ・・・彼は非常に良いカモになっています。
中洲のスナックのホステスからも「今月のノルマにまだ達してないから」って呼ばれてお金を使っているのです。
なんかそれって「金くれ」って言われてるのと同じ気がしますけど・・・
それで池田は何かおいしい思いをしてる訳でもないらしいし、色々話を聞いてるとホントかわいそうなんです。
一番酷かったのは・・・
ホステスから「お客さんが来なくて売り上げが少ないから今からお店に来て」って言われて、池田はちょうど他の用事があって「ゴメン今日はどうしても行けない」って伝えたら・・・
「じゃあ池田君のツケで私がビール飲んでていい?」
で、池田は承諾したそうです。
お店にも行ってないのにお金を払わされるとは・・・怖いですねぇ。
PR
やっと暖かくなってきましたねぇ・・・
前回、不眠症モードとか書きましたが、けっこう眠くて寝てますし最近はすごく寝つきがいいんです。
所で自分的にはちょっと面白い話と思うのですが・・・
自分は一応、株式会社の代表取締役をやっております。
まあ、株式会社といってもホント小会社なのですが、肩書だけは立派にあるので「社長」である自分宛てで会社に色んな所から無実無根な色んなたかりが来ます。
いくつか例をあげると
・部落差別などの同和問題にかかわっている団体で活動費用を寄付して欲しい
・会社や市場リサーチの調査会社で福岡市内の経済状況を随時調べているから、その費用の一部を払って欲しい
・あなたの会社の車に当て逃げされたから慰謝料を払って欲しい
・あなたの会社が管理している駐車場の看板に頭をぶつけて怪我したから治療費を払って欲しい
・あなたの会社のせいで取引が無効になったから責任を取って欲しい
・中洲のホステスがあなたに妊娠させられて中絶したから慰謝料を払って欲しい
・出会い系サイトにあなたの卑猥な書き込み・画像が投稿されているから迷惑料を払って欲しい
その他先物取引などの営業として
・ブラジルのコーヒー豆買いませんか?
・アラブの油田に投資しませんか?
・お金借りませんか?
・事務機器変えませんか?
・広告載せませんか?
・お墓立てませんか?
・自宅の清掃させてくれませんか?
・宗教に入りませんか?
などなどと色んな話が頻繁に来るのです。
まあ普通の営業電話はいいとしても、たかりは非常に迷惑です。
一般の家庭とかにも「オレオレ詐欺」の電話や「架空請求」の葉書が来たりもするかと思いますが、そんなのは無視しとけば何の問題も無いでしょう。
でも自分の場合は会社宛てとして来るので、看板や自分だけでは無いものを背負っている身とすれば無視したりやたら暴利に受け答えも出来ません。
そこでではどうすれば良いかというと、知識という鎧をもって自分を守るのです。
相手は所詮無実無根の内容、しっかり冷静に対処して相手側の言い分の確証提示とこちらの法的な責任義務範囲をすり合わせれば、おのずと相手は尻込みします。
基本的にはどんな相手のたかりが来ても、事実で無いのなら何も恐くないし毅然と法律上守られているこちらの立場を説明してあげると、「こいつは無理だ」と思って向こうもあきらめるのです。
まあ、最近は逆にどんな手段で来るのか楽しみにもなりますし、こういった経験をたくさんしていると嫌でも知識はついていきますねぇ。
ホントはあんまり物知りにならなくてノホホ~ンと生きていたんですけど・・・
前回、不眠症モードとか書きましたが、けっこう眠くて寝てますし最近はすごく寝つきがいいんです。
所で自分的にはちょっと面白い話と思うのですが・・・
自分は一応、株式会社の代表取締役をやっております。
まあ、株式会社といってもホント小会社なのですが、肩書だけは立派にあるので「社長」である自分宛てで会社に色んな所から無実無根な色んなたかりが来ます。
いくつか例をあげると
・部落差別などの同和問題にかかわっている団体で活動費用を寄付して欲しい
・会社や市場リサーチの調査会社で福岡市内の経済状況を随時調べているから、その費用の一部を払って欲しい
・あなたの会社の車に当て逃げされたから慰謝料を払って欲しい
・あなたの会社が管理している駐車場の看板に頭をぶつけて怪我したから治療費を払って欲しい
・あなたの会社のせいで取引が無効になったから責任を取って欲しい
・中洲のホステスがあなたに妊娠させられて中絶したから慰謝料を払って欲しい
・出会い系サイトにあなたの卑猥な書き込み・画像が投稿されているから迷惑料を払って欲しい
その他先物取引などの営業として
・ブラジルのコーヒー豆買いませんか?
・アラブの油田に投資しませんか?
・お金借りませんか?
・事務機器変えませんか?
・広告載せませんか?
・お墓立てませんか?
・自宅の清掃させてくれませんか?
・宗教に入りませんか?
などなどと色んな話が頻繁に来るのです。
まあ普通の営業電話はいいとしても、たかりは非常に迷惑です。
一般の家庭とかにも「オレオレ詐欺」の電話や「架空請求」の葉書が来たりもするかと思いますが、そんなのは無視しとけば何の問題も無いでしょう。
でも自分の場合は会社宛てとして来るので、看板や自分だけでは無いものを背負っている身とすれば無視したりやたら暴利に受け答えも出来ません。
そこでではどうすれば良いかというと、知識という鎧をもって自分を守るのです。
相手は所詮無実無根の内容、しっかり冷静に対処して相手側の言い分の確証提示とこちらの法的な責任義務範囲をすり合わせれば、おのずと相手は尻込みします。
基本的にはどんな相手のたかりが来ても、事実で無いのなら何も恐くないし毅然と法律上守られているこちらの立場を説明してあげると、「こいつは無理だ」と思って向こうもあきらめるのです。
まあ、最近は逆にどんな手段で来るのか楽しみにもなりますし、こういった経験をたくさんしていると嫌でも知識はついていきますねぇ。
ホントはあんまり物知りにならなくてノホホ~ンと生きていたんですけど・・・
先生こと小室哲哉さんの楽曲が久しぶりに世に出る事になりましたね。
逮捕されて裁判で執行猶予がついてから、作曲活動に没頭していたらしく60曲は作り上げたと聞いていたのでどんな楽曲・サウンドかずっと楽しみにしていました。
自分の中で予想もしていまして・・・
先生にとっては復活するための命を懸けた楽曲になる筈だから、これでもかと言わんばかりの集大成的な形になるんじゃないかと思ってました。
それでもう音源は出回っているので実際聴いてみました。
自分も密かに好きなAAA(トリプルエー)の両A面シングルの『Dream After Dream ~夢から醒めた夢~』『逢いたい理由』の2曲という事です。
まず『Dream After Dream ~夢から醒めた夢~』の方ですが、まずイントロしょっぱなの「ラ〜ラ〜ラ」のメロディ部分はTMN時代のアルバム『RHYTHM RED』の中の『SECRET RHYTHM』という曲の中のフレーズと同じ感じです。
BPMは150くらいはあるでしょうか?
globe時代ぽいラップから小室節のちょっと切ないAメロに入りますけど、多分7thコードで微妙な感情を表していると思います。
編曲は別の方なんですが、かなり小室さんを意識しているアレンジ・サウンドで・・・これは絶対、小室さん本人も携わっていると思います。
ネット上でも「絶対小室だろ!」という意見が数多く出てるくらいです。
ですからあえて小室先生が編曲も手掛けているという事で感想を述べます。
リズムに関しては相変わらずのバスドラ4つ打ちですが、ハイハットの刻みは16ビートなのでちょっと珍しいと思いましたけど、AAAに合ったスピード感を出す為のものでしょう。
サウンドは『seize the light』の時と同じスピード感あるアルペジエイターの音と、細いディストーションの音、そして微量のフィルターの使い方はどうもglobeから抜けきれていない感じがします。
まあブレイクでの切り方とかは思い切ってますけど、YAMAHA-DX7系のFM音源ぽいベル音はホント昔から使い過ぎで、先生が大好きなのがよく分かります。
個人的にはサウンドはもう少し斬新でインパクトがあるものを期待していたんですけど・・・
サビのコードはTM NETWORKの初期の頃の作品でありデビューするためのコンステストに出した『1974』と同じで、きっと原点回帰の意味合いが強いと思います。
でも、メロディはちょっと複雑な所もありますけど転調は無かったと思いますし、本気の王道モード全開で掴みの一発としては素晴らしい作品だと思います。
もう一曲の『逢いたい理由』はミディアムナンバーでサビ頭で始まります。
これもYAMAHA-DX7系のベル音をふんだんに使ってまして、裏で入ってるアタック音が強いデジピの音も相変わらずでsweep系の音も特に目新しく無いんですよねぇ、こういう曲にはギターを入れると古臭くなるから無い方が良かったし、もう少し新しい事をして欲しかったです。
でもメロディ自体はいわゆる「立ち上がり系」でまさに売れ線で曲構成はサビは2つあるような面白い形で、すごく切ないサビ1と前向きでみんなで歌いたくなるようなサビ2、聴いていて飽きないし誰もが好きな旋律だと思います。
エンディングのシンセリードはmoogで弾いてるのかなぁ?
先生、我慢出来ずにちょっと自己アピしてしまいましたね(笑)ここではフィルターを思いっきり使って欲しかったです。
まあ、自分なんかが勘違いして偉そうにレビューさせていただきましたが、復活してくれた事が嬉しくて個人的には凄く素晴らしい作品だと思うし、普通に考えれば余裕でオリコン1位とかなると思います。
今回は有る意味大事に置きにいった作品ですが、次回は今までに無い様な斬新な楽曲を期待しています。
逮捕されて裁判で執行猶予がついてから、作曲活動に没頭していたらしく60曲は作り上げたと聞いていたのでどんな楽曲・サウンドかずっと楽しみにしていました。
自分の中で予想もしていまして・・・
先生にとっては復活するための命を懸けた楽曲になる筈だから、これでもかと言わんばかりの集大成的な形になるんじゃないかと思ってました。
それでもう音源は出回っているので実際聴いてみました。
自分も密かに好きなAAA(トリプルエー)の両A面シングルの『Dream After Dream ~夢から醒めた夢~』『逢いたい理由』の2曲という事です。
まず『Dream After Dream ~夢から醒めた夢~』の方ですが、まずイントロしょっぱなの「ラ〜ラ〜ラ」のメロディ部分はTMN時代のアルバム『RHYTHM RED』の中の『SECRET RHYTHM』という曲の中のフレーズと同じ感じです。
BPMは150くらいはあるでしょうか?
globe時代ぽいラップから小室節のちょっと切ないAメロに入りますけど、多分7thコードで微妙な感情を表していると思います。
編曲は別の方なんですが、かなり小室さんを意識しているアレンジ・サウンドで・・・これは絶対、小室さん本人も携わっていると思います。
ネット上でも「絶対小室だろ!」という意見が数多く出てるくらいです。
ですからあえて小室先生が編曲も手掛けているという事で感想を述べます。
リズムに関しては相変わらずのバスドラ4つ打ちですが、ハイハットの刻みは16ビートなのでちょっと珍しいと思いましたけど、AAAに合ったスピード感を出す為のものでしょう。
サウンドは『seize the light』の時と同じスピード感あるアルペジエイターの音と、細いディストーションの音、そして微量のフィルターの使い方はどうもglobeから抜けきれていない感じがします。
まあブレイクでの切り方とかは思い切ってますけど、YAMAHA-DX7系のFM音源ぽいベル音はホント昔から使い過ぎで、先生が大好きなのがよく分かります。
個人的にはサウンドはもう少し斬新でインパクトがあるものを期待していたんですけど・・・
サビのコードはTM NETWORKの初期の頃の作品でありデビューするためのコンステストに出した『1974』と同じで、きっと原点回帰の意味合いが強いと思います。
でも、メロディはちょっと複雑な所もありますけど転調は無かったと思いますし、本気の王道モード全開で掴みの一発としては素晴らしい作品だと思います。
もう一曲の『逢いたい理由』はミディアムナンバーでサビ頭で始まります。
これもYAMAHA-DX7系のベル音をふんだんに使ってまして、裏で入ってるアタック音が強いデジピの音も相変わらずでsweep系の音も特に目新しく無いんですよねぇ、こういう曲にはギターを入れると古臭くなるから無い方が良かったし、もう少し新しい事をして欲しかったです。
でもメロディ自体はいわゆる「立ち上がり系」でまさに売れ線で曲構成はサビは2つあるような面白い形で、すごく切ないサビ1と前向きでみんなで歌いたくなるようなサビ2、聴いていて飽きないし誰もが好きな旋律だと思います。
エンディングのシンセリードはmoogで弾いてるのかなぁ?
先生、我慢出来ずにちょっと自己アピしてしまいましたね(笑)ここではフィルターを思いっきり使って欲しかったです。
まあ、自分なんかが勘違いして偉そうにレビューさせていただきましたが、復活してくれた事が嬉しくて個人的には凄く素晴らしい作品だと思うし、普通に考えれば余裕でオリコン1位とかなると思います。
今回は有る意味大事に置きにいった作品ですが、次回は今までに無い様な斬新な楽曲を期待しています。
今日、仕事中に移動で車のフロントバンパーを支柱にこすってしまいました(涙)
まあ、ほんのちょっとで治す程でもないのかもしれませんが、車の運転には自信もあるのになんだか自信喪失してしまいました。
最近は睡眠時間も一日3時間くらいで仕事も一生懸命頑張っていた矢先なので・・・報われてない風に思ってしまって久々に凹んでしまいました。
どうも頑張りすぎると空回りして失敗してしまうこの自分です。
自分なりにけっこう努力はしているつもりなんですけど、相変わらずパッとしないなぁ。
音楽でもすんごい頑張って作ったつもりなのに、自分の曲を冷静に分析するとなんか浅いというか軽いというか・・・
もっと日々勉強しないとなぁ・・・
今でもNHK教育の坂本教授がやっている音楽番組『スコラ』は毎週見ているし、リットーミュージックの『地獄のメカニカルトレーニング』で練習もしているんですけど、まだまだ修行が足りないですねぇ。
なんだか珍しくブルーモードなので、明日は寝れたらいっぱい寝ます。
まあ、ほんのちょっとで治す程でもないのかもしれませんが、車の運転には自信もあるのになんだか自信喪失してしまいました。
最近は睡眠時間も一日3時間くらいで仕事も一生懸命頑張っていた矢先なので・・・報われてない風に思ってしまって久々に凹んでしまいました。
どうも頑張りすぎると空回りして失敗してしまうこの自分です。
自分なりにけっこう努力はしているつもりなんですけど、相変わらずパッとしないなぁ。
音楽でもすんごい頑張って作ったつもりなのに、自分の曲を冷静に分析するとなんか浅いというか軽いというか・・・
もっと日々勉強しないとなぁ・・・
今でもNHK教育の坂本教授がやっている音楽番組『スコラ』は毎週見ているし、リットーミュージックの『地獄のメカニカルトレーニング』で練習もしているんですけど、まだまだ修行が足りないですねぇ。
なんだか珍しくブルーモードなので、明日は寝れたらいっぱい寝ます。
もうすぐゴールデンウィークですねぇ♪
自分も1週間くらい連休になるかもです。
仕事があれば働いても全然良いのですけど、基本的に取引先の会社も休みになるし何かあっても「では連休後に」って後回しになりますし。
まあなんでガッツりオフはあるので何をしようかと密かに考えてます・・・
昨年は東京から遊びに来てたタケシ君とLIVEに行ったり、友人家族とバーベキューに行ったり、RANNO君とクラブに行ったりでそこそこ充実させていたのですけど、今年はどうしようか・・・まだ予定ゼロ(涙)
多分高速道路とか車が多くて渋滞はひどそうですけど、やっぱアウトドア系を堪能したいなぁ♪
バーベキューとかハイキングとか遊園地とか、あと普通に公園とか散歩したり・・・多分1人で炭もって徘徊してたら自殺しに来たとか思われるんでしょうね(笑)
いつも家やスタジオに籠ってストイックに曲作ったりしてるんで、たまにはお日様の当たる所でボーッとのんびりもいいなぁ。
日本じゃなかったら人目も気にしないし、1人で公園とか行ってバーガー食いながら読書とかするんだけど・・・
そうだぁ!
どっかの田舎の方に行って、のんびりした場所で車を止めて車の中でバーガーを食べながら読書しよう!
窓は全開にすればそれなりに雰囲気は楽しめるだろうし・・・
本は何にしようかなぁ?
自分も1週間くらい連休になるかもです。
仕事があれば働いても全然良いのですけど、基本的に取引先の会社も休みになるし何かあっても「では連休後に」って後回しになりますし。
まあなんでガッツりオフはあるので何をしようかと密かに考えてます・・・
昨年は東京から遊びに来てたタケシ君とLIVEに行ったり、友人家族とバーベキューに行ったり、RANNO君とクラブに行ったりでそこそこ充実させていたのですけど、今年はどうしようか・・・まだ予定ゼロ(涙)
多分高速道路とか車が多くて渋滞はひどそうですけど、やっぱアウトドア系を堪能したいなぁ♪
バーベキューとかハイキングとか遊園地とか、あと普通に公園とか散歩したり・・・多分1人で炭もって徘徊してたら自殺しに来たとか思われるんでしょうね(笑)
いつも家やスタジオに籠ってストイックに曲作ったりしてるんで、たまにはお日様の当たる所でボーッとのんびりもいいなぁ。
日本じゃなかったら人目も気にしないし、1人で公園とか行ってバーガー食いながら読書とかするんだけど・・・
そうだぁ!
どっかの田舎の方に行って、のんびりした場所で車を止めて車の中でバーガーを食べながら読書しよう!
窓は全開にすればそれなりに雰囲気は楽しめるだろうし・・・
本は何にしようかなぁ?