忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画でもドラマでも小説でもゲームでも何でも難しいのが好きです
内容が解らないともちろん嫌ですけど、何度も繰り返し読んで見てそれから「なるほどぉ」と理解出来た時の嬉しさがたまりませんし、複雑な内容であれば大概はすごくこだわりが強いですし普段では味わえない様な感覚に成る事が出来ます。

なんで最初っから「必ず泣きます」とかのキャッチコピーがついた解りやすいお涙ちょうだいの映画とかは興味無いです。
まあベタはベタで良さはありますけどね

もちろん音楽も難解なものが好きで・・・
自分が作るオリジナル曲もそういった小難しいのを作りたいと常々思っています
簡単でシンプルで解りやすくてベタな楽曲の方が、ト音記号とへ音記号の違いも分からない一般の人には聴きやすくて受け入れられやすい事は分かっていますけど、まあプロでもない自分が作る曲なんで聴き手を気にしない純粋に作りたい曲でも良いかなぁと納得させています
ただ・・昨年活動していたオリジナルバンドの時に「Chaos」っていう俺が作った曲をやろうと話になった時に、メンバー全員気に入ってくれて「カッコイイ」とも言ってくれていたのですが、「一般の人には理解出来ない」というみんなの意見で却下になった事はありました。
まあイントロ、Aメロ、Bメロ、Aサビ、Bサビ、間奏1、間奏2が全てキー(調)が違いますし、途中で変拍子とテンポチェンジもあるという俺の難解な人間性が滲み出た楽曲です(笑)

それでもうずっと前から頑張って手掛けている曲もけっこう難解な曲なのですが、自分でもちょっと難しすぎて頭の中のイメージを実際に音とメロディを作れきれません
ホント表現力がまだまだだなぁと思いますし、いったい出来上がるのはいつになることやら・・・

しかしながら、何気に海外ではスティーブ・ヴァイやジョーダン・ルーデス、キース・エマーソン、国内ではYMOや教授の楽曲を聴くと難解さの次元が違いすぎますけどね

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]