レザーのジャケットはおって♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
音楽も芸術、アートだと信じています。
メロディ、リズム、サウンド、そして楽曲自体が一つの芸術作品です。
その制作過程で一番葛藤する所が「自分が好きなもの」か「皆が好きそうなもの」か・・・
前者だけの要素だと完全に自己満足的なものになってしまい、それならば世に送り出す必要性も無く音源制作や人前での演奏もまるで無意味な出来事なんだと思います。
かと言って後者だけの要素だと、自分自身が満足感に乏しくなんだか解せない活動になってしまい、ビジネスとしてやる意外ではやる理由すらないこれまた無意味なものになってしまいます。
音楽をやるなら、やっぱり自分自身が作りたい音楽と好きな音楽を表現したいし、かつ他の人にも良い評価を得たいです。
そんな我がままを葛藤にいつも悩み絞り出す音を奏でています・・・。
今日は「TEA RS TEA」のレコーディングです。
夜9時からですが、東区のナイスビームというスタジオに行きます。
このスタジオは部屋が10室くらいありますし、レストラン等も施設としてあるけっこう大きなスタジオなんです。
もう随分前からレコーディング作業は続けていますし、今月からはかなり長い月日で続けて行かなければなりません。
自分的には10曲くらいのアルバムにするつもりで、ゴールは遥か彼方で気が遠くなる様な膨大な作業をこなして行かなければならないので、気力を持続しながら頑張ります!
それにしてもX JAPANは凄いですねぇ〜
夏に14年振りのアルバムリリースを予定しているらしいですけど、3月から6月まで24時間フル稼働でレコーディングしているらしいです。
まあYOSHIKIにとって音楽は完全に芸術ですし、尋常でない程こだわりが強くて一切の妥協もないですからねぇ。
それでもきっとまたアルバム発売は延期とかになるでしょうけど・・・
メロディ、リズム、サウンド、そして楽曲自体が一つの芸術作品です。
その制作過程で一番葛藤する所が「自分が好きなもの」か「皆が好きそうなもの」か・・・
前者だけの要素だと完全に自己満足的なものになってしまい、それならば世に送り出す必要性も無く音源制作や人前での演奏もまるで無意味な出来事なんだと思います。
かと言って後者だけの要素だと、自分自身が満足感に乏しくなんだか解せない活動になってしまい、ビジネスとしてやる意外ではやる理由すらないこれまた無意味なものになってしまいます。
音楽をやるなら、やっぱり自分自身が作りたい音楽と好きな音楽を表現したいし、かつ他の人にも良い評価を得たいです。
そんな我がままを葛藤にいつも悩み絞り出す音を奏でています・・・。
今日は「TEA RS TEA」のレコーディングです。
夜9時からですが、東区のナイスビームというスタジオに行きます。
このスタジオは部屋が10室くらいありますし、レストラン等も施設としてあるけっこう大きなスタジオなんです。
もう随分前からレコーディング作業は続けていますし、今月からはかなり長い月日で続けて行かなければなりません。
自分的には10曲くらいのアルバムにするつもりで、ゴールは遥か彼方で気が遠くなる様な膨大な作業をこなして行かなければならないので、気力を持続しながら頑張ります!
それにしてもX JAPANは凄いですねぇ〜
夏に14年振りのアルバムリリースを予定しているらしいですけど、3月から6月まで24時間フル稼働でレコーディングしているらしいです。
まあYOSHIKIにとって音楽は完全に芸術ですし、尋常でない程こだわりが強くて一切の妥協もないですからねぇ。
それでもきっとまたアルバム発売は延期とかになるでしょうけど・・・
PR