レザーのジャケットはおって♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今までも何度も書いていますが、ピアノが弾ける様になりたい・・・
でももうそれはほぼ叶わぬ夢なのです・・・。
多感で純粋な幼少の頃に習って音感を養わないと、嘘の世の中に塗れたいい大人になって頑張ってみても自分みたいにごまかし演奏しか出来ません。
幼少の頃は狭い団地住まいで色んな意味でピアノを習う様な家庭環境では無かった事が正直恨めしいです。
なんで「自分の子供には・・・」と思ってはいましたが、子供どころか結婚出来る相手にも恵まれていないので、その思いを託す為に親友の子供(女の子2人)に3年くらい前に電子ピアノをプレゼントしました。
頑張って練習してくれてるし将来が楽しみだ・・・
でもこの前はその女の子の母親が「長女(小2)が男好きで困る・・」と言っていましたんで、早くも10年後が心配。
所でKORGから「PS60」という新しいシンセが発表されましたが、H ZETT Mことヒイズミ君が「謎の天才ピアノ・マジシャン」というふざけたキャラでデモ演奏しています。
さすがは国立音大卒だけある相変わらずの演奏ですけど、いつも思うのがP'EZの時も東京事変の時もシンセはX50を使っていましたし今後は新しいPS50を使うのでしょうけど、どちらも簡易な小型でリーズナブルな廉価版シンセで、彼のプレイスタイルからはどちらも鍵盤数61なんで(ピアノは88)少ないでしょうし、タッチも重い電子ピアノとか使った方が良さそうですけど・・・
まあこだわりが無いのか、それがあえてこだわりなのか・・・個性的ではありますよねぇ。
youtubeにも出てる「謎の天才ピアノ・マジシャン」見てみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=9QgmSnwbXlw
でももうそれはほぼ叶わぬ夢なのです・・・。
多感で純粋な幼少の頃に習って音感を養わないと、嘘の世の中に塗れたいい大人になって頑張ってみても自分みたいにごまかし演奏しか出来ません。
幼少の頃は狭い団地住まいで色んな意味でピアノを習う様な家庭環境では無かった事が正直恨めしいです。
なんで「自分の子供には・・・」と思ってはいましたが、子供どころか結婚出来る相手にも恵まれていないので、その思いを託す為に親友の子供(女の子2人)に3年くらい前に電子ピアノをプレゼントしました。
頑張って練習してくれてるし将来が楽しみだ・・・
でもこの前はその女の子の母親が「長女(小2)が男好きで困る・・」と言っていましたんで、早くも10年後が心配。
所でKORGから「PS60」という新しいシンセが発表されましたが、H ZETT Mことヒイズミ君が「謎の天才ピアノ・マジシャン」というふざけたキャラでデモ演奏しています。
さすがは国立音大卒だけある相変わらずの演奏ですけど、いつも思うのがP'EZの時も東京事変の時もシンセはX50を使っていましたし今後は新しいPS50を使うのでしょうけど、どちらも簡易な小型でリーズナブルな廉価版シンセで、彼のプレイスタイルからはどちらも鍵盤数61なんで(ピアノは88)少ないでしょうし、タッチも重い電子ピアノとか使った方が良さそうですけど・・・
まあこだわりが無いのか、それがあえてこだわりなのか・・・個性的ではありますよねぇ。
youtubeにも出てる「謎の天才ピアノ・マジシャン」見てみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=9QgmSnwbXlw
PR
Larfortっていうコピバンですが、7月17日(土)に熊本DjangoでLIVEする事が決定しました!
新生メンバーになっての前回の3月以来なんですけど、今度の演奏曲は変拍子だったりシャッフルだったりバラードだったりとけっこうバラエティな選曲だと思います。
ちなみに自分は前回ちょこっとタンバリンを叩いたりもしたのですが、金髪で白の花柄スーツでのプレイだったので『ホスト』みたいだったとよく言われましたので(笑)、タンバリンはやめて今回はストラトを借りて丸々1曲か2曲はギターを弾く予定です。
全部で7曲やるんかなぁ・・・実はまだほとんどの曲をまともに練習した事無いのでボチボチ本腰入れて練習しないと、こういうのは短期集中型なので残り期間の約1ヶ月間でバッチリ演奏とサウンドを仕上げて来ます。
3月のLIVEでは対バン数も少なかったんですが、今度は自分らを含めて全部で5バンドでけっこうなメンツが揃ってるみたいなんでかなり楽しみですし、いつものように打ち上げではまたたくさんの人と触れ合えるのが楽しみです♪
あとLIVE前に予行練習を兼ねての少数無料招待のスタジオライブも計画していて、また詳細がはっきりしたらアップしますのでヨロシクお願いします。
LIVE問い合わせ先→larfort@yahoo.co.jp
新生メンバーになっての前回の3月以来なんですけど、今度の演奏曲は変拍子だったりシャッフルだったりバラードだったりとけっこうバラエティな選曲だと思います。
ちなみに自分は前回ちょこっとタンバリンを叩いたりもしたのですが、金髪で白の花柄スーツでのプレイだったので『ホスト』みたいだったとよく言われましたので(笑)、タンバリンはやめて今回はストラトを借りて丸々1曲か2曲はギターを弾く予定です。
全部で7曲やるんかなぁ・・・実はまだほとんどの曲をまともに練習した事無いのでボチボチ本腰入れて練習しないと、こういうのは短期集中型なので残り期間の約1ヶ月間でバッチリ演奏とサウンドを仕上げて来ます。
3月のLIVEでは対バン数も少なかったんですが、今度は自分らを含めて全部で5バンドでけっこうなメンツが揃ってるみたいなんでかなり楽しみですし、いつものように打ち上げではまたたくさんの人と触れ合えるのが楽しみです♪
あとLIVE前に予行練習を兼ねての少数無料招待のスタジオライブも計画していて、また詳細がはっきりしたらアップしますのでヨロシクお願いします。
LIVE問い合わせ先→larfort@yahoo.co.jp
いよいよ今日の日本時間23時の「南アフリカVSメキシコ」の試合でワールドカップが開幕しますね♪
初めてのアフリカ大陸での開催という事で今までと違った所は出てくるでしょうし、何より南半球での大会ということで季節が冬なのでその点も凄く新鮮で楽しみです。
2008年のユーロで優勝したスペインや昨年のコンフェデで優勝したブラジル辺りが優勝候補と言われていますけど、過去のワールドカップを見ても必ず前評判が高い国は早々と敗退してしまうんですよねぇ。
個人的にはイングランドかアルゼンチンに優勝してもらいたいです。
イングランドはケガ人が多くてベッカムは3月に大怪我して出れませんし、直前にもCBのファーディナンドがリタイアしましたし、ちょっと不安要素は多いですね〜。
でもルーニー、ランパード、ジェラード、テリーら主力以外にもJコール、レノン、クラウチとか個性的で流れを変えれる選手も多くて層も厚いのでなんとかファイナルまで行って欲しいもんです。
アルゼンチンはなんといっても監督のマラドーナとエースのメッシ!
マラドーナ監督は監督としては疑問点がありますけど、圧倒的なカリスマ性と今までの栄光の軌跡をたどった勝負運があるのでけっこう良い所まで行けるんじゃないかと期待してます。
そして現在現役最高選手のメッシ・・・彼の出来次第で大きく勝負が左右されるのでなんとかコンディションが良好になって活躍してもらいたいものです。
それから我が日本代表ですけど・・・
どうでしょうねぇ〜やっぱりどう考えても今の現状を見ると3連敗にしか思えません。
直前のテストマッチでまったく上手く行ってないので色々と試行錯誤しているようですけど、結局最後は守備的に戦ってつまんない試合で0−1とかで終わるような気がします。
それだったら98年のフランス大会の時とまったく同じですし、監督自身がそれから何も成長していない事にもなると思います。
もちろん勝って欲しいですけど、期待はしません。
さあ今夜からの44試合全て見るつもりです!
かなりワクワク♪
初めてのアフリカ大陸での開催という事で今までと違った所は出てくるでしょうし、何より南半球での大会ということで季節が冬なのでその点も凄く新鮮で楽しみです。
2008年のユーロで優勝したスペインや昨年のコンフェデで優勝したブラジル辺りが優勝候補と言われていますけど、過去のワールドカップを見ても必ず前評判が高い国は早々と敗退してしまうんですよねぇ。
個人的にはイングランドかアルゼンチンに優勝してもらいたいです。
イングランドはケガ人が多くてベッカムは3月に大怪我して出れませんし、直前にもCBのファーディナンドがリタイアしましたし、ちょっと不安要素は多いですね〜。
でもルーニー、ランパード、ジェラード、テリーら主力以外にもJコール、レノン、クラウチとか個性的で流れを変えれる選手も多くて層も厚いのでなんとかファイナルまで行って欲しいもんです。
アルゼンチンはなんといっても監督のマラドーナとエースのメッシ!
マラドーナ監督は監督としては疑問点がありますけど、圧倒的なカリスマ性と今までの栄光の軌跡をたどった勝負運があるのでけっこう良い所まで行けるんじゃないかと期待してます。
そして現在現役最高選手のメッシ・・・彼の出来次第で大きく勝負が左右されるのでなんとかコンディションが良好になって活躍してもらいたいものです。
それから我が日本代表ですけど・・・
どうでしょうねぇ〜やっぱりどう考えても今の現状を見ると3連敗にしか思えません。
直前のテストマッチでまったく上手く行ってないので色々と試行錯誤しているようですけど、結局最後は守備的に戦ってつまんない試合で0−1とかで終わるような気がします。
それだったら98年のフランス大会の時とまったく同じですし、監督自身がそれから何も成長していない事にもなると思います。
もちろん勝って欲しいですけど、期待はしません。
さあ今夜からの44試合全て見るつもりです!
かなりワクワク♪
自分の人生を一言で表すと「空回り」って感じです。
全ての分野でイマイチ上手くいかないというかハマらないというか・・・
誰もがそれぞれに順風満帆にはいってないとお思いでしょうし、周りが良く見えたりしてしまう所はあるでしょうけどね。
でも俺が上手くいっていると良く思っている人は確実に間違っています。
上手くいってる人生なら毎日夜1人家でカップラーメンなんか食ってないでしょうしね。
基本的に俺は自分を他の人と比較とかしないし基準は自分でしかないので、そう意味では周りの人はどうでもいいのですけど、自分なりにはけっこう頑張っているつもりなのにそれに伴った結果が出ていないのですごくもどかしいです。
それなんでこの状態を解決打破するためには何が必要なのか?何をすればいいのか?すごく考えます。
怖い物は何も無いし何でもするんですけどねぇ・・・
全ての分野でイマイチ上手くいかないというかハマらないというか・・・
誰もがそれぞれに順風満帆にはいってないとお思いでしょうし、周りが良く見えたりしてしまう所はあるでしょうけどね。
でも俺が上手くいっていると良く思っている人は確実に間違っています。
上手くいってる人生なら毎日夜1人家でカップラーメンなんか食ってないでしょうしね。
基本的に俺は自分を他の人と比較とかしないし基準は自分でしかないので、そう意味では周りの人はどうでもいいのですけど、自分なりにはけっこう頑張っているつもりなのにそれに伴った結果が出ていないのですごくもどかしいです。
それなんでこの状態を解決打破するためには何が必要なのか?何をすればいいのか?すごく考えます。
怖い物は何も無いし何でもするんですけどねぇ・・・
バンドのメンバー募集のサイトだったり見ていると「プロ志向、Vo以外のメンバー募集」の類いの投稿を常によく見かけますし、そして周りでもバンドでプロデビューしたいという方々もいたりしますけど、よくヴォーカルの方に言わせてもらってるのが・・・
「プロになって売れたいのなら1人でやりなさい!」
バンドという複数編成ほど足かせになるものはありませんし、特にロック系であれば尚更でもうそんな時代じゃないです。
2009年の「売れた曲」と言える、オリコンの年間シングルランキングTOP100の中でロックバンドでランクインしているのは
29位 BUMP OF CHIKEN「R.I.P」
55位 シド「嘘」
58位 GLAY「Say your dream」
68位 GLAY「I am xxx」
77位 UNICORN「WAO!」
84位 UVERworld「GO-ON」
86位 UVERworld「哀しみはきっと」
の100曲中でたった7曲(5組)だけです。
しかも2009年のランキングなのに、UNICORNは80年代デビュー、GLAYとBUMP OF CHIKENは90年代デビューともうかなり古いバンドで、最近出て来たと言えるバンドはシドとUVERworldだけの現状です。
毎年たくさんのロックバンドが結成されてプロを目指して星の数程に存在しているはずなのに、それでもこの数だけということは、「ロックバンドとしてプロデビューして売れる」という事は、プロ野球選手になって更にアメリカメジャーリーグ入りするくらいに難しいという事なのです。
ある意味オリンピックで金メダル取るより難しいかも・・・
「プロになって売れたいのなら1人でやりなさい!」
バンドという複数編成ほど足かせになるものはありませんし、特にロック系であれば尚更でもうそんな時代じゃないです。
2009年の「売れた曲」と言える、オリコンの年間シングルランキングTOP100の中でロックバンドでランクインしているのは
29位 BUMP OF CHIKEN「R.I.P」
55位 シド「嘘」
58位 GLAY「Say your dream」
68位 GLAY「I am xxx」
77位 UNICORN「WAO!」
84位 UVERworld「GO-ON」
86位 UVERworld「哀しみはきっと」
の100曲中でたった7曲(5組)だけです。
しかも2009年のランキングなのに、UNICORNは80年代デビュー、GLAYとBUMP OF CHIKENは90年代デビューともうかなり古いバンドで、最近出て来たと言えるバンドはシドとUVERworldだけの現状です。
毎年たくさんのロックバンドが結成されてプロを目指して星の数程に存在しているはずなのに、それでもこの数だけということは、「ロックバンドとしてプロデビューして売れる」という事は、プロ野球選手になって更にアメリカメジャーリーグ入りするくらいに難しいという事なのです。
ある意味オリンピックで金メダル取るより難しいかも・・・