忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてもうすぐサッカーのヨーロッパチャンピオンズリーグの決勝だd234352c-s.jpg

昨年はマンUが優勝したから今年はバルサに優勝して欲しいなぁ
本当は昔から大好きなチェルシーに決勝に上がって優勝して欲しかったけど、今回はメッシに期待しよう

しかし今日のチリ戦の日本代表は良かった・・・


来週にとあるバンドとスタジオに入るんですけど、その演奏曲のCDをわざわざ宅配便で送ってもらっていたので今日初めて聴いてみました
なかなか良さげな曲もいくつかあって、その中の2曲をチョイスしてコピーしましたけど、2回聴いたらもう弾けました。
こうやって別の人の曲を弾くと、いかに自分の曲が複雑で小難しいかわかります
前に作った「Chaos」って曲があるんですけど、譜面に書いて見せたら「立ちくらみがする」って言われる程ですし・・・人格がでるのかなぁ

今日はレコーディング中の新曲の間奏部分(16小節)のベースパートを録りました
ギターや他のパートは全部終わっていて最後にベースを入れるのは珍しいですけど、シンセベースは既に入れてあるので、ここはWベース

今回はあえて録音後にそのトラックだけ再生したりのモニターチェックは行なわずに、クォンタイズやベロシティ調整もしませんでした。
何となく人間の生の演奏感と言うか重ねた音が聴いてて気持ち良かったので、あえてそのまま採用です。
そこの間奏いうのがギターとトランシーリードでモーリス・ラヴェルの「ボレロ」というクラシックを弾いているんですけど、そこのギターとトランシーリードがユニゾンで、もちろん両方とも俺が弾いているから、カッチリ合いすぎてイマイチお互いの音が溶け込みすぎてるんですよねぇ。
完璧すぎてもよくないし、もう少し人間味のズレが欲しい。
0.001秒単位とかで(笑)
そうなると、その16小節間のギターは別の誰かに弾いてもらうのがよさそう・・・
誰かに頼もうかなぁ

そういえば曲のタイトルはまだ決まってなかった・・・
これは作詞してる人に作ってもらおう!

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]