レザーのジャケットはおって♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来月に中学時代からの付き合いのケンジという同級生が結婚をします。
それで長崎のハウステンボスで結婚式・披露宴をするのですが・・・
地元の熊本からの同級生達は誰一人出席しないそうなのです。
自分はケンジと中学校とバイトが一緒だったのですが、他の奴らには小中高大全部同じだった人もいますし、何よりもうすでに結婚式をあげていてケンジにも来てもらっている人が何人もいるのに、そんな彼らも出席しないそうなのです。
まず間違いないのはケンジが人間的に問題があるとかの理由は全くありません。
特別男気があるとか言う訳ではないですけど、本当に「普通」という言葉が似合う人で悪く言えば当たり障りが無いですけど、人に恨まれる様な事をする人ではないです。
それなんで本当に特別な理由が無い限り、結婚式に来ないというのは人道的にどうかと思いまして、来ないという奴らに直接電話して確認してみました。
で、みんな言うのが「色々忙しいから」「金に余裕が無いから」「子供が小さいし大変だから」こんな理由ばかりです。
本当によっぽどの理由があるのならしょうがないでしょうけど、単に「忙しい」とか「金が無い」とかで自分の結婚式には来てもらっているのに、そんな簡単に断るもんなんでしょうか?
下手すりゃ親の一周忌と重なっても結婚式に行く程だと思うんですけどね。
でもそういう風に言うと「そりゃツカサは独身だから余裕もあるだろうし・・・独身には分からんよ」とか言うのです。
それを聞いて感覚と価値観の違いにすごく残念な気持になりました。
ガキの頃はみんな一緒にツルんでホントによく遊んでいたのに、大人になって所帯を持ってしまうと自分と家族の事以外はどうでもいいんですかね?
当然まだ結婚していない自分だって何よりも家族が一番だし最優先するのは分かってます。
でも、あまりにも些細な理由なので・・・・
なんだか自分にも当てはめて考えてみました。
自分は相手の事を友達・友人と思っていても、相手はもうそんな思っていないのかもしれません。
友達や友人って別に遊び相手の事を言うのじゃないと思います。
何かあった時に助け合ったり支えになったり励ましたり・・・
でもそういう想いのベクトルって家族がいれば当然家族に向かうはずだし、単に独り身の自分だけ思っている事なのかなぁ?
よくよく考えると基本一生に一度の結婚式とは大きさが違いますけど、自分のライブとかも音楽関係の知り合いや断れずに来る後輩以外の純粋な友人達は来ませんし、病気で手術とかした時も誰も来ませんでした。
そんな考えると怖くなりますねぇ・・・
万一、自分が結婚式とかする時は、親族も居ない様なもんだし外国で花嫁と二人だけでしたいなぁ。
それで長崎のハウステンボスで結婚式・披露宴をするのですが・・・
地元の熊本からの同級生達は誰一人出席しないそうなのです。
自分はケンジと中学校とバイトが一緒だったのですが、他の奴らには小中高大全部同じだった人もいますし、何よりもうすでに結婚式をあげていてケンジにも来てもらっている人が何人もいるのに、そんな彼らも出席しないそうなのです。
まず間違いないのはケンジが人間的に問題があるとかの理由は全くありません。
特別男気があるとか言う訳ではないですけど、本当に「普通」という言葉が似合う人で悪く言えば当たり障りが無いですけど、人に恨まれる様な事をする人ではないです。
それなんで本当に特別な理由が無い限り、結婚式に来ないというのは人道的にどうかと思いまして、来ないという奴らに直接電話して確認してみました。
で、みんな言うのが「色々忙しいから」「金に余裕が無いから」「子供が小さいし大変だから」こんな理由ばかりです。
本当によっぽどの理由があるのならしょうがないでしょうけど、単に「忙しい」とか「金が無い」とかで自分の結婚式には来てもらっているのに、そんな簡単に断るもんなんでしょうか?
下手すりゃ親の一周忌と重なっても結婚式に行く程だと思うんですけどね。
でもそういう風に言うと「そりゃツカサは独身だから余裕もあるだろうし・・・独身には分からんよ」とか言うのです。
それを聞いて感覚と価値観の違いにすごく残念な気持になりました。
ガキの頃はみんな一緒にツルんでホントによく遊んでいたのに、大人になって所帯を持ってしまうと自分と家族の事以外はどうでもいいんですかね?
当然まだ結婚していない自分だって何よりも家族が一番だし最優先するのは分かってます。
でも、あまりにも些細な理由なので・・・・
なんだか自分にも当てはめて考えてみました。
自分は相手の事を友達・友人と思っていても、相手はもうそんな思っていないのかもしれません。
友達や友人って別に遊び相手の事を言うのじゃないと思います。
何かあった時に助け合ったり支えになったり励ましたり・・・
でもそういう想いのベクトルって家族がいれば当然家族に向かうはずだし、単に独り身の自分だけ思っている事なのかなぁ?
よくよく考えると基本一生に一度の結婚式とは大きさが違いますけど、自分のライブとかも音楽関係の知り合いや断れずに来る後輩以外の純粋な友人達は来ませんし、病気で手術とかした時も誰も来ませんでした。
そんな考えると怖くなりますねぇ・・・
万一、自分が結婚式とかする時は、親族も居ない様なもんだし外国で花嫁と二人だけでしたいなぁ。
PR