忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[247]  [246]  [245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [239]  [238]  [237
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ある音楽関係の知り合いの方が近々結婚するんですけど、相手の奥さんとなる方に「バンドを辞めて」と言われているそうなんです。

その奥さん曰くバンドをやっている=不良とかのイメージらしくて、親御さんも反対するからとまだ伝えてないそうです。
今時まだそんな事言う人もいるんだなぁと逆に新鮮に思ってしまう他人事な自分ですが・・・

ちなみに先日福岡の音楽学校に通う10代の女の子に「今時の若い人は何が好き?」と尋ねたら、学校内の音楽やっている人のほとんどが『けいおん』というバンドの話のアニメソングにハマっているらしいです。

そんなん不良でもなんでもないですよね?
多分バンド=不良とか思うのは遠い昔のイメージで今の若い人にそんなこと言ったら笑われてしまう程だと思います。
まあ、そう思ってるような人は頭も固くて理解力も無いでしょうから、そう説明してもきっと分からないでしょうけど。

ていうかバンドやってほしくないならバンドやっている人と最初から一緒にならなければいいのに・・・
付き合いだしてその後にバンド始めたならそう言っても分からんでもないですけど、相手の人間性を変えてまで自分好みにするのもどうかと思いますし、だったら逆に誰でもいいんじゃないですかね?

仮に自分が風俗嬢に惚れてしまったとしたら、後から「風俗辞めてくれ」とは言わないですし言えません。
更に仮にもし自分が本当に好きな人から「バンド辞めて」と言われたら・・・・・辞めます(笑)
自分はそんな人間なんです。
だから今まで騙されたりで裏切られたりでいっぱい失敗してきました(涙)
ですから今はそうならないように友人に相談したりして、感情的にならずに冷静に出来るだけ正しい選択をするように心がけてます。

最初に話を戻しますが、結局バンドを辞めてと言われている知り合いも、どちらかというとバンドを辞める選択をしそうな感じらしいんです。
それも悲しいけど何かを得るには何かの犠牲も必要だし・・・・本人がそれでイイと言うならいいんでしょう・・・きっと。

ちなみに自分が今までにお付き合いしてきた方々は「バンド辞めて」というより最初っからそんなの興味が無いという感じで、自分が作った曲を聴かせたりピアノを弾いてあげたりしても「はいはい」とあしらわれてしまうのがオチでした。

それもまた悲し・・・




PR
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]