忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅路での恋(3)のつづき
 
 
さゆりを追うためのバスを予約してからは、時間が経つ遅さにもどかしさを感じながらタウンズビルの町をうろうろとして時間を潰しました。
 
そして翌朝バスにてケアンズへ向けて出発しました。
 
ケアンズまでの道のりは約7時間・・・出発した時は朝だったのに到着した時はもう日は傾きかけていました。それでも前回のブリスベンからタウンズビルの30時間よりも、当然ながらすごく楽に感じられます。
 
ケアンズのバスターミナルに到着してバスから降りると・・・ジトっ感じる重苦しく暑苦しい湿気。
さすがに熱帯気候の地域で、太陽も近く気温も高い。
タウンズビルも暑かったですが、このケアンズは更に湿気がプラスされてとても蒸し暑いです。
 
もう夕方なのに未だギラギラと照りつける太陽の熱気を浴びながら、とりあえずさゆりと待ち合わせる約束をした、YHAのユースホテルへ歩いて向かいました。
 
 
ユースホテルは途中で道を訪ねたりしながら約1時間かけて到着。
ここのユースホテルも見た目はキレイで豪華。
敷地が広くて建物自体も2階建てで大きく、一部屋が6人部屋ですからそれで部屋数から計算すると100人以上は滞在出来る規模はありそうです。
しかも中庭にはプールもあるし、共同トイレ・共同シャワー・共同キッチンも広くてとても使いやすそうでした。
 
「これは長居出来そうだなぁ」
 
そう思いながらチェックイン時に2週間分部屋を予約してから、とりあえず部屋へ向かいました。
 
部屋の中もキレイで天井にはファンが回っています。
風通しもいいのでエアコンが無くても十分涼しく過ごしやすい環境でした。
ただ驚いたのが、ここもタウンズビルと同じく男女同部屋。
しかも、既に部屋にいたのがオランダ人の女性2人組ですが、2人ともかなりの横綱級の体格で・・・今で言うとまさに「マツコ・デラックス」本当によく似てます。
彼女らはとても気さくで親しみやすく会話も弾みました。
オーストラリアでアフリカ系以外の世界中さまざまな国の人と会話する機会がありましたが、その時に話せる共通の話題は「サッカー」
やはりサッカーはすごいです。
自分自身子供の頃からサッカーをやってましたし、未だに世界のサッカー情勢は詳しいのですが、旅で知り合った相手の国の有名選手を挙げると、相手も喜びとても親近感が出て来るのです。
ですから、その巨漢なオランダ人2人にも当時有名だったオランダ人のサッカー選手「ベルカンプ」「クライファート」「ダービッツ」など挙げて会話しました。
 
 
それよりもまずはさゆりを見つけなければいけません。
とにかくそのユースホテル内を歩き回って探索しました。
所が何時間も、もう探す所も無い程探しまくったのにさゆりの姿はありません。
時刻はもう夜の9時・・・
 
「また飲みに出かけてるのかなぁ」
 
外に出てBAR等の飲み屋を回って探そうかとも思いましたが、このケアンズは有名観光都市でもありなかなかの都会ぶり。
飲み屋の数も半端無くあります。
とても探しまわるのも大変で見つける事自体が無理そうだったので、とりあえず寝て翌朝からまた探すことにしました。
 
 
旅路での恋(5)につづく・・・
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]