忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よく魅力って言いますけど、どんなんが魅力になるのかなぁとふと思いました

よく言うのが大人の魅力とか男としてや女としての魅力とか・・・
かなり抽象的ですよね
意味が分かりません

まぁ俺なんかはなんの取り柄も無いし何も出来ないし、魅力なんかあるわけ無いんですが、特に異性にも魅力を求めたりとか考えた事もないです。
でも、それは俺個人の勝手な価値観で、一般的には魅力有る人間が好まれてるし求められているのでしょうね。

それなんで俺もなんとか頑張って魅力ある人間になれたらなぁと思います

で・・・どうすればいいんだろう?

もう容姿は大していじりようがないので、内面だったり個性や特徴だったり・・・
そうなるとやっぱり落ち着いた何事にも余裕がある人とかが当てはまりそうですね。

でも、俺はというと・・・
不眠症でせっかちでいつもあくせく動いてるのに、特に中身も何もない日々を送ってるそんなザマですから、完全に魅力ある人間には程遠い真逆なタイプです
まあ今までに「魅力あるよね」とか言われた事もないですし、今さら自己分析するまでもないですけど

それなんで少しでも魅力ある人間になれるように、改めて色々と勉強しなおそうと思います。
勉強といってもどうすればわからないし、人に習ったり出来るものではないと思うので、とりあえず人間として成長させてくれるような本を読みまくろうと思います。

ですので今からAmazonのサイトへGO


PR
連休も終わりますね・・・

皆様はいかがだったでしょうか?
自分はけっこう慌ただしくて楽器の練習も出来ませんでした

早くもっと気温が下がって欲しいですよねぇ
もう暑いのはしつこいしもういいって感じ
恋愛でも何でもしつこいのはいけません


またこれから年末に向けて色々と忙しくなりそうです。
でも、忙しいのは良い事だし忙しいうちが華ですね
俺的には常に前のめりで突っ走るのが生きて行く上でのテーマなんで、やっぱりやれる事は全部やっていきたいです。

しかしながら・・・若いうちはいいんですけど
突っ走っているだけだと誰もついて来ないし、年齢を重ねてふと気がつくと独りで実は何も残ってなかったりするんでしょうね(笑)
最後はマンションの一室で白骨死体で発見される孤独死
まあそんな人生もアリかなぁ

でも、数ヶ月前に3日間くらい携帯電話を紛失した時、福岡の友人が電話しても出ないしメールも帰ってこないからって心配してくれて、わざわざ俺の家まで見に来てくれたんです。
丁度その時は俺も車を置いたまま外出していて、それで友人も本気で心配してくれて何回も繰り返し家まで確認しに来てくれて、もう警察に連絡しようかとまでしたらしいです。
「あと一日待とう」という所で俺が携帯復活して連絡したので、通報まではいかなかったですけど

いい年して独り身な俺を心配してくれている人もいるんで、ホント感謝×2です







昨夜に新しいベースの女の子と初めて会いました

21歳でアパレルのショップで働いている方ですが、見た目からなかなかのファンキーぶり
端正な顔立ちに髪型は金髪の短髪で腕にはタトゥー、タバコはマイセン、スラっと身長が高い細身で仕事柄かファッションも個性的でした。

小娘のくせにかなり音楽知識も豊富で、なかでもパンクやグランジ系が好きみたいで本職はベースですが過去にギター、ヴォーカルもやっていたらしく、更にはピアノもがっつり弾けるらしいしコシャクなヤツです
カラオケで歌ってもらいましたが歌もパンチと個性があってパンキッシュでした。
しかしながら色々と話してみると下ネタOKのすごく面白くいい感じの女性ですし、一緒に音楽をやれるのがすごい楽しみです

ライブで演奏したい曲を挙げてもらいましたが・・・
椎名林檎の「真夜中は純潔」、Acid Black Cherryの「Black Cherry」とイカしたセンス
「真夜中は純潔」は東京スカパラオーケストラが編曲・演奏しているし、「Black Cherry」もブラスやエレピがバリバリ入ってます。
両方ともジャズの要素が強いナンバーで難易度はけっこう高いです

それで、「管楽器とか多いしやっぱりムリですよねぇ」とベースの小娘が言って来ましたが・・・

「俺なら余裕

と勝ち誇って言い返してしまいました

でも帰ってじっくり聴いてみると・・・

かなり難しい
しかもある程度までコピーするなら手が4本は必要なくらい受け持つパートが多いです

しかしながら逆に燃えて来ました
実際、熊本でこんなのやれるヤツもそうはいないでしょうし・・・
こうなったらやれる所までやってやります





よく福岡と熊本を車で行き来します
自宅は福岡市の博多区にあるのですが、行きつけの美容室は熊本ですし音楽の用事や仕事やその他の用事で週一は熊本に行くでしょうか・・・

周りからは感心されてるのか呆れられてるのかわかりませんが「すごいねぇ」「大変ねぇ」と頻繁に言われます。

基本的に高速道路を車での移動になりますが、要する時間としては自宅から太宰府インターまでが15分、太宰府インターから熊本インターまでが50分なので、混んでなければ福岡の自宅から熊本市内の目的地まではだいたい1時間半あれば到着出来ます。
最近は高速道路の料金が安くなったせいで渋滞の頻度も高くなって迷惑なので、慎重に移動時刻は考えてから利用します。

それで一番よく言われるのが「運転きつくない?」です。

はっきり言って車の運転は大好きなので「きつい」と思う事はほとんどないです。
運転中はほぼ独りなのでよく暇とは思いますけど、元々不眠症もあって眠くなる事はまずありませんし、本当に運転する事が好きでいつもハンドルを握るとワクワクして長距離の運転も楽しくてたまりません

昔から車が大好きで未だにF1とかはレースごとに必ずチェックしていますし、若い頃は走り屋もしていました

初めて買った車はRX-7で20歳の時でしたが、当時はスポーツカー全盛でかなり人気がある車でしたし、所有出来た時は本当に嬉しかったです。
しかもモデル最終型アンフィニⅣというやつで、特別仕様の2シーターでホイールも純正でBBS、シートは運転席助手席両方ともレカロシートを装着していました。
熊本で伝説の走り屋(更にはジェイルのDJ、鬼のナンパ師)のニックネームが「お師匠様」という先輩から買ったのですが、その時から車検に通らないくらい改造してあって、元々がロータリーエンジンという特殊のエンジンなのにブーストのCPUをコンピュータで調節出来て300馬力は軽く出せて、スピードは200km/hは余裕で出ました
しかも触媒を外してストレートパイプの直管なのでマフラーから炎が立ち上る事もしょっちゅうで、燃費は1リットルあたり3〜5kmと昨今のエコカーブームでは考えられないような仕様の車でした。

それで友人たちと走り屋のチームを結成して毎週金曜日の深夜は走り屋のメッカのミルクロードや草千里まで出動してました。
ちなみにチーム名は「RYDEEN」
毎週仲間たちと菊陽バイパスを抜けて向かう時は本当にワクワクして楽しかったです
俺は一番ケツを走ってみんなのテールランプが並んでいるのを見るのが好きでした。

ドリフトしたりタイムアタックでぶっ飛ばしたり真夜中の静まりかえった山奥の道路を、エンジンとマフラーの轟音を響かせながらありえないスピードで駆け抜ける時は本当に最高の瞬間でした。
もちろん違法なので勧めれた事ではないですけど・・・

最後は仲間の1台がギャラリーに突っ込んでしまって大変な事になって、警察にも解散勧告を言われて終わってしまいましたが、今となってはいい思い出です


ただチーム在籍中にみんなが困っていた事もあって・・・
みんなシャコタンの派手な車にチーム名である「RYDEEN」というステッカーを思いっきり貼っていたので、どこにいっても超目立つしバレバレなんです(笑)
熊本の狭い地域社会の中では車で色んな所でウロウロしていると必ず目撃者が居て、「この前◯◯にいただろう?」とか色んな人に言われます。
更には自分でなくても「◯◯に同じステッカー貼った白のワンエイティが居たよ」とか話も耳に入ってくるのでチームのメンバーの情報も筒抜けです
ですからもちろん悪い事も出来ません。
メンバーの中には彼女以外の他の女と一緒だったのがバレたヤツもいますし、俺もバイト先に「熱が出て体調悪いから」と言って休んだ時も彼女の家の前に「RYDEEN」のステッカーが貼ったRX-7があったと嘘がバレた事も何度もありました


ホント懐かしなぁ・・・
またみんなと走りたいなぁ

テンション上がったので今から「愛のレガシィ」で深夜の都市高速を走って来ます






昨日はスタジオで新しいバンドのヴォーカルのオーディション(笑)でした

歌いたいという方を募ってスタジオに来てもらって、注視している数人の人の前で歌わせてすごく緊張もするだろうしいつも申し訳ないと思ってます
実は今回のバンド立ち上げにあたりわざわざ来てもらって歌ってもらったのに、お断りさせていただいた方もいます。

すごく言いにくいしホントに申し訳ないんですが・・・

でもLIVEをするとなるとお客さんにお金を払って来てもらう訳だし、それに対バンの方やライブハウスの方々にも対面上、ある程度の質がないと迷惑をかけてしまうので一番重要視されるヴォーカルには妥協は出来ないです。

最近に一緒にやっているYOSHI君やりょうは本当にどこに出しても遜色ないし素晴らしいヴォーカリストだと思います。
見て聴いて「上手い」と思える彼らまでいかなくても、最低限の歌唱力と想いや頑張っている所が伝わるような歌声であれば全然問題は無いのです。


それで昨日歌ってくれたのは22歳の女性の方だったのですが・・・

1曲目のAメロを聴いただけで「もうOK」と思いました
とてもキレイで可愛らしい声なんですが、声量が大きくてパワーもみなぎっている歌声でした。
普通の素人は可愛い声してたら声が細くて声量も少なく喉先だけで歌っているカラオケ感覚です。
逆に声が太い人は力はあっても声質が埋もれた感じで周波数も低く、可愛いとは言えない歌声なのでジャンルも限られて来ます。

今回は歌をしっかりと聴いてもらうスタイルをコンセプトにヴォーカルを探しているので、どちらかというと一般受けしやすい「可愛らしくて透き通る様な声」を求めています。
それで昨日の方は歌声に関しては可愛らしさと力強さの両方を兼ね備えている素晴らしい声でした。

更に音域も広いようで音程もしっかり合ってました。
一番驚いたのはリズム感で、歌ってもらった2曲のうちの1曲はピアノの伴奏だけでのオケでしたが、もちろんドラムは入っていませんしリズムを刻む音も入っていなく、ピアノアレンジにしても割と音が不規則に並んでいる伴奏で本当にリズムを取りにくいオケなのに、ほぼ完璧なリズムピッチで歌っていました

初めて会ってすぐ歌わされて緊張もあって、普段より力は出せないで状況でそれでしたからもちろん合格(偉そうでスイマセン)ですし、今までに約30時間かけて6曲分のオケを作った甲斐もあったし今後が楽しみです

演奏曲は通常のアマチュアバンドでは出来ない様な所をやりたいと思います。
俺が希望しているのはコピーなら「宇多田」とか・・・


プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]