レザーのジャケットはおって♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は歌手を目指している高校3年生の女の子が書いた歌詞を掲載します
さっき見せてもらったのですが、本当にすごくいい詞で純粋で切実な想いがすごく伝わって来ます
俺が高校生の時に作った歌詞なんかホントにアホみたいな事しか書いてないですけど、この娘の歌詞は強くて重厚感がある内容ながらもとても前向きで清らかさと純朴さを持っています。
それに最後の「花」を「華」に変えて成長した感じを出したとか意味合いも深いし、構成が単純ではなくてアクセントがあって、素人が作ったとは思えない感じです
本当にこの娘が今の恋愛感情を素直に表していて、見ていてとても懐かしい気持ちに成ります(笑)
しかし・・・18歳の女の子がリアルに想う愛情を書き綴ったら、我々がどんなに頑張ってラブソングの歌詞を書いてもかなう訳ないですよね
高校を卒業して4月から歌手になるために福岡の専門学校に通うらしいですけど、本当に頑張って欲しいって心から思います

さっき見せてもらったのですが、本当にすごくいい詞で純粋で切実な想いがすごく伝わって来ます

俺が高校生の時に作った歌詞なんかホントにアホみたいな事しか書いてないですけど、この娘の歌詞は強くて重厚感がある内容ながらもとても前向きで清らかさと純朴さを持っています。
それに最後の「花」を「華」に変えて成長した感じを出したとか意味合いも深いし、構成が単純ではなくてアクセントがあって、素人が作ったとは思えない感じです

本当にこの娘が今の恋愛感情を素直に表していて、見ていてとても懐かしい気持ちに成ります(笑)
しかし・・・18歳の女の子がリアルに想う愛情を書き綴ったら、我々がどんなに頑張ってラブソングの歌詞を書いてもかなう訳ないですよね

高校を卒業して4月から歌手になるために福岡の専門学校に通うらしいですけど、本当に頑張って欲しいって心から思います

「幸せの花を咲かせよう Love Flower
いつも単純に 空回りしている
そんな君だから 好きになったんだ
今じゃ考えられないほど 会いたい気持ち繋がってく
愛の花 今行く道をてらし 祈り捧げて私は歩く
君に会いたい その祈り きっと導くだろう Love Flower
飛び交う言葉が 私達交差させる
私 君の手を 握りしめたんだ
今目の前に 君がいる
信じられないほど 嬉しくて
愛の花 今あゆむ道歩き あるべき場所へ私は進む
君に会いたい 祈り持ち 歩き続けて行くから
どれほど苦しくても 私待つよ 君だけを
10年でも20年でも 例え命が尽きても
愛の花 今行く道をてらし 祈り捧げて私は歩く
君に会いたい この祈り 早く叶えて
今この華を咲かせよう Love Flower」
PR
昼までももうだいぶ涼しいですねぇ・・・
なんか秋って感じ
季節が変わりゆくとなんだか自分もつられて変化していく錯覚になります
新しく立ち上げているバンドも取りあえずメンバーが揃いました
まだ会ってない女子高生の人もいるし、まだどうなるかはわかりませんけど・・・
日曜日がスタジオで顔合わせなんで楽しみだぁ
意外とこっちの方が緊張してたりして(笑)
しかし・・・こうもあっさりとメンバーが揃うとは・・・
ホントに物事が上手く行く時ってポンポンと簡単に事が進みますよねぇ
普通は探してもなかなか見つからないものなんですけど、今みたいな確変中は向こうからやって来てくれますから
大体そういう時って最後まで上手くいくんですよね
よ〜し!この流れに乗ってどこまでも突っ走るぜ
とりあえずはみんなのために頑張って4曲分のオケを完成させないと・・・
なんか秋って感じ

季節が変わりゆくとなんだか自分もつられて変化していく錯覚になります

新しく立ち上げているバンドも取りあえずメンバーが揃いました

まだ会ってない女子高生の人もいるし、まだどうなるかはわかりませんけど・・・
日曜日がスタジオで顔合わせなんで楽しみだぁ

意外とこっちの方が緊張してたりして(笑)
しかし・・・こうもあっさりとメンバーが揃うとは・・・
ホントに物事が上手く行く時ってポンポンと簡単に事が進みますよねぇ
普通は探してもなかなか見つからないものなんですけど、今みたいな確変中は向こうからやって来てくれますから

大体そういう時って最後まで上手くいくんですよね

よ〜し!この流れに乗ってどこまでも突っ走るぜ

とりあえずはみんなのために頑張って4曲分のオケを完成させないと・・・
さて・・・また一週間の始まりだぁ
また色々頑張らないと
日曜日の朝にLIVEの打ち上げから帰宅してからはお風呂入ってブログ書いて・・・
それからはピアノをしばらく弾きました
キーはEで適当に
土曜日のLIVE当日は早朝から・・・
車に機材積み→福岡から熊本に移動→スタジオで確認練習→LIVE会場に機材搬入→リハーサル→LIVE→打ち上げ→朝までカラオケ→福岡に帰宅
さんざん音楽三昧の一日を過ごしてから帰っても、また音楽に触る俺もホントに馬鹿だなぁと思います(笑)
それから3時間程寝て、今度は新しく計画しているバンドの準備(初合わせ課題曲のオケ作り)に取りかかりました
まだ立ち上がってないのでどうなるか分かりませんけど、うまくいくといいなと思ってます


また色々頑張らないと

日曜日の朝にLIVEの打ち上げから帰宅してからはお風呂入ってブログ書いて・・・
それからはピアノをしばらく弾きました

キーはEで適当に

土曜日のLIVE当日は早朝から・・・
車に機材積み→福岡から熊本に移動→スタジオで確認練習→LIVE会場に機材搬入→リハーサル→LIVE→打ち上げ→朝までカラオケ→福岡に帰宅
さんざん音楽三昧の一日を過ごしてから帰っても、また音楽に触る俺もホントに馬鹿だなぁと思います(笑)
それから3時間程寝て、今度は新しく計画しているバンドの準備(初合わせ課題曲のオケ作り)に取りかかりました

まだ立ち上がってないのでどうなるか分かりませんけど、うまくいくといいなと思ってます


22日土曜日は熊本でLIVEでした
今、打ち上げが終わって自宅に帰って来たばかりです
LIVEは素晴らしかったです
この1年で8回くらいLIVEをやらせてもらっていますが、今回が最高のオーディエンスでした

実は演奏は練習より出来は悪いし、構成を間違えたりで全体的にも出来は決してよくなく、とても悔しい思いをしていますが、お客さんは総立ちですごく盛り上がってくれて、やっている自分はとても感激しました
LIVE後は初めてお会いした方々が自分に「凄く良かったです」「色んな音があって驚きました」等お声を掛けていただいて本当に嬉しかったです
打ち上げにも20人くらい来てくれて、しかもお開きの朝5時までも残って一緒に楽しんでくれた方もいて、本当にありがとうございました

今、打ち上げが終わって自宅に帰って来たばかりです

LIVEは素晴らしかったです

この1年で8回くらいLIVEをやらせてもらっていますが、今回が最高のオーディエンスでした


実は演奏は練習より出来は悪いし、構成を間違えたりで全体的にも出来は決してよくなく、とても悔しい思いをしていますが、お客さんは総立ちですごく盛り上がってくれて、やっている自分はとても感激しました

LIVE後は初めてお会いした方々が自分に「凄く良かったです」「色んな音があって驚きました」等お声を掛けていただいて本当に嬉しかったです

打ち上げにも20人くらい来てくれて、しかもお開きの朝5時までも残って一緒に楽しんでくれた方もいて、本当にありがとうございました

熊本市内の私立高校に通っていました。
ちょっと特殊で音楽の授業は1年生の時の1年間だけ・・・
その頃にはもうすでにバンド(音楽)に目覚めていて楽器も始めていたので、本当に音楽の授業がありがたかったし楽しかったです
しかしながら週に2回くらいしか音楽の授業はないですし、1年間しか学べないので本当に残念でしたし他の高校が羨ましく思いました
で・・・音楽の先生は「市原先生」
ちょうど1年生の時の担任でもありました。
たしか当時で32歳、かなりの熱血教師ぶりで生徒の日頃の態度にしょっちゅうキレていて、キレた時は決まって大声で生徒の名前を叫び(例:「むかぅぁーーーー−いぃぃ!!!!」)それから冷静淡々と説教した後は気が済むまで何発もビンタを食らわせる。
けっこうな暴力教師でした
先生本人は熱く厳格な生徒思いの教師ヅラでしたが、我々生徒からしたらかなり理不尽な所もあり、ただの情緒不安定で弱い人間にしか見えてなかったです。
ちなみにあだ名は「ソープ」
どこからの噂か知りませんがソープランドに通っていると流れていたのが理由です
個人的には・・・
音楽の授業の前に早めに音楽室に行ってグランドピアノを弾いていた時、市原先生が出て来て「コラッ!勝手に弾くな!」と注意された後に・・・
「上手いからお前だと思った・・・」
と言われた事があったので、若干ながら好感を持っていました
自分が2年生・3年生になってからは音楽の授業も無いし、担任も違う先生だったので市原先生と関わることは無くなりましたが、生活指導として朝から校門に立って生徒の服装や所持物のチェックをされていたのでそこで接する事がよくありました。
3年生の頃、学生カバンではなくてサザビーのバッグで通学してました。
髪の毛も茶髪で指輪やネックレスなどのアクセもしていたので、そんな自分を見てはマジ切れしていた市原先生を覚えています。
よく「今は担任じゃないから殴れないけどなぁ!」と怒っていましたが・・・
まあ、当時は遊びと女と音楽とバイクの事しか頭になくて、市原先生なんかは完全に眼中外でした
最後に・・・
特に何の恨みも無いのに市原先生の愛車のインスパイアを金属バットでタコ殴りしたのはすいませんでした・・・
言い出しっぺは西岡です。
ちょっと特殊で音楽の授業は1年生の時の1年間だけ・・・
その頃にはもうすでにバンド(音楽)に目覚めていて楽器も始めていたので、本当に音楽の授業がありがたかったし楽しかったです

しかしながら週に2回くらいしか音楽の授業はないですし、1年間しか学べないので本当に残念でしたし他の高校が羨ましく思いました

で・・・音楽の先生は「市原先生」
ちょうど1年生の時の担任でもありました。
たしか当時で32歳、かなりの熱血教師ぶりで生徒の日頃の態度にしょっちゅうキレていて、キレた時は決まって大声で生徒の名前を叫び(例:「むかぅぁーーーー−いぃぃ!!!!」)それから冷静淡々と説教した後は気が済むまで何発もビンタを食らわせる。
けっこうな暴力教師でした

先生本人は熱く厳格な生徒思いの教師ヅラでしたが、我々生徒からしたらかなり理不尽な所もあり、ただの情緒不安定で弱い人間にしか見えてなかったです。
ちなみにあだ名は「ソープ」
どこからの噂か知りませんがソープランドに通っていると流れていたのが理由です

個人的には・・・
音楽の授業の前に早めに音楽室に行ってグランドピアノを弾いていた時、市原先生が出て来て「コラッ!勝手に弾くな!」と注意された後に・・・
「上手いからお前だと思った・・・」
と言われた事があったので、若干ながら好感を持っていました

自分が2年生・3年生になってからは音楽の授業も無いし、担任も違う先生だったので市原先生と関わることは無くなりましたが、生活指導として朝から校門に立って生徒の服装や所持物のチェックをされていたのでそこで接する事がよくありました。
3年生の頃、学生カバンではなくてサザビーのバッグで通学してました。
髪の毛も茶髪で指輪やネックレスなどのアクセもしていたので、そんな自分を見てはマジ切れしていた市原先生を覚えています。
よく「今は担任じゃないから殴れないけどなぁ!」と怒っていましたが・・・
まあ、当時は遊びと女と音楽とバイクの事しか頭になくて、市原先生なんかは完全に眼中外でした

最後に・・・
特に何の恨みも無いのに市原先生の愛車のインスパイアを金属バットでタコ殴りしたのはすいませんでした・・・

言い出しっぺは西岡です。