忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜日に「with you」って曲のギターレコーディングが無事に終わりました
ギタリストはロックンローラーRANNO流石でかなり素晴らしいテイクが録れました
アンプのマイク録りではなくてオーディオインタフェースのライン録りで、サウンドはレスポールの音にDTMのギターアンプ、チャンネルイコライザーで原型を作り、エフェクターはクリップディストーション、テープディレイ、コンプレッサー、リバーブ、ステレオスプリード等これでもかというくらい使ってサウンドメイクしました。
実際に弾いてもらったのは5回くらいなんですけど、俺のイメージ通りというか求めてる感じがかなり出てます
サビの歌が終わりきる前からピックスクラッチで割り込んでくるギターの歪みがホントにたまりません
この曲のギターソロ部分のコンセプトは「ギタリストのエゴ」
どんなにラブソングでメロウな曲やバラードであろうが、ポリシーを持った激しいギターサウンドでソロ部分は「俺のギターだけ聴いとけ!」と言わんばかりに、曲調や他のパートを気にせず自分の音だけを孤高に鳴り響かせているのが最高にカッコいいです
マイケル・ジャクソンの「BEAT IT」のヴァン・ヘイレンが弾いているギターソロも正にそうですもんね
是非色んな人に聴いてもらいたいです

さあて残る所は地獄のミキシング・マスタリングだ
これがあと16時間くらいかかるかなぁ?
なんとか木曜日までには終わらせないと・・・・



PR
京都旅行に行って来ましたDSCF0013.JPG

やっぱり何百年前もの建造物を目の当たりにするととてつもない威圧感と重鎮感を受けます
自分的には何でも新しい物好きで最新のコンピュータやら家電やら洒落たデザインの物が良いと思う傾向でして、今回の旅行でも所有しているiPhoneがかなり重宝しましたしGPSナビやら様々な分野で活躍しました
でも、やっぱり歴史有る過去の遺産物があるからこそ今があるし未来もあるのだとという事を改めて認識出来ました。


さぁて今日は「with you」のギターのレコーディングとスタジオでバンドの練習だ
やらなきゃいけないことがまだまだいっぱいあるなぁ・・・
頑張らないと






with9っていうバンドのメンバー募集や音楽関連のけっこうデカいサイトがありまして、一応自分個人も登録してますが、その中でアーティスト登録というのがありまして、TEA RS TEAでも登録しています。
で、アーティストの方になると関東や九州などのエリアごとにランキングも出るのですが、久々に何気に見てみたらいつのまにかTEA RS TEAは九州エリアの7位に位置していました

まあ、九州では60くらいの数のアーティストの中の7位で全国では1500くらいの200番くらいだったと思いますけど・・・
LIVEもやった事無いしCDもリリースした事無いし、知り合いに聴かせている音源とmyspaceでのネット上での音楽配信しかしていないのに密かに色んな方に評価頂いているのでしょうか?
嬉しい事です

ネットや携帯でサイト閲覧出来ます。
多分「with9」で検索すれば出て来てますし、その中のアーティスト検索で九州エリアを見れば出て来ますので気が向いたら見てみてください



これからもあんまり形にこだわらずにカッコイイ音楽、気持ちがこもった音楽を作って行ければと思っていまして、欲張りですけどライブも出来てクラブでも流せて何気にCDやiPodで聴いてもらえるようになればいいかなぁ


今年のグラミー賞発表されましたね

ビヨンセ6冠ですって
すごい

日本人で今までに受賞した人がいるの知ってます?
教授こと坂本龍一さん(1989年)と喜多郎さん(2001年)
凄いですよねぇ
しかも二人ともシンセサイザー奏者(Synthesist)ですからねぇ

喜多郎さんは今年もノミネートとされてたらしいですけど、ニューエイジやヒーリング音楽って本当に音楽と楽器・機材を極めて無いと作れませんし、ホントに凄すぎると思います。

自分がオーストラリアに住んでいた時によくHMVなどのCDショップに行っていたのですけど、普通に「坂本龍一」「喜多郎」のコーナーがありましたからねぇ
スポーツ選手もそうですけど世界で活躍するって次元が違いすぎるしカッコいい・・・
昔、小さい頃にイタリアのサッカーのセリエAとかを見ていて、KAZUから始まって中田英寿や中村俊輔やらまさか日本人がそこでプレイするとは夢にも思えませんでしたけど、いつの日にか歌手として世界で成功出来る日本人は表れるのでしょうか?


先日、TEA RS TEAというユニットの「with you」って曲のボーカル&ベースのレコーディングを行なって来ました

正直疲れましたぁ
自分は何も演奏もしていないのですけど、全部の音を続けて集中して確認するエンジニアの作業は超しんどいです
まあでもボーカルのYOSHIもベースのKOZOもホントに頑張ってくれました。
ボーカル録りはいつも通り声も枯れてきて歌える許容範囲ギリギリかちょっとオーバーで終わらせましたけど、曲自体難易度も高いし感情表現の注文も多いしちょっと無理させてしまったかなぁとも思います。
ベースはノイズが発生したりとトラブルもありましたけど、割とスムーズにいきましたし編集でいいサウンドに出来ると思います。
スタジオのレイヤーさんにも夜中まで使わせてもらいましたし、料金も更に安くしていただいて本当に感謝×2

さあ来週はギター録りも残ってますし、ミキシング・マスタリング完了までまだまだ道のりは長いなぁ

プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]