忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、空港に行ってました。
先日、彼女とお別れしたのですが、その彼女が海外留学のために今日が出発の日でした。

自分から別れといて調子良すぎますが、抑えられない衝動に駆られて空港まで車を走らせました。
でも、やはりノコノコと姿を現せることなど出来ずに、車内でセブンスターを1本だけ吸って、そして残りの19本は捨てて帰りました。

相当久しぶりに吸いました・・・

中2の春に好きな女の子が転校してしまった為に、イジけてタバコを初めて吸ったあの時と同じ味がしました。

まあ、皆さんと同じ様に色々ありますけど、それでも人生はまだまだつづくわけで・・・


で、切り替えてちょっと音楽関連の話を・・・

彼女とお別れした次の日に北九州の先輩が心配してくれて、嬉しい事にわざわざこっちまで来てくれました。
そして二人でカラオケに行きましたけど、そんな心理状態だったせいもあってか「ミスチル」の歌がやたらと心に響いて・・・
「イノセントワールド」「OVER」「Everything~it's you~」「終わりなき旅」「雨のち晴れ」を歌いました。
元来ハードロッカーな自分だし、普段はミスチルとかほとんど聴きませんし最近の曲とか全然知りません。
しかしながら・・そんな時は本当に沁みます。
やっぱ桜井さんや小林さんは凄いんだなぁと改めて思いました。
そりゃあれだけ売れますよね。

更に、そんな恋愛傷心モードだったので、カラオケモニターの歌詞がやたらと頭に入って来ましたけど、世の中の曲のほとんどはラブソングなんだなぁとも改めて気付きましたし、やっぱり歌詞も大事なんだなぁと実感して勉強になりました。

まあだからと言ってノンフィクションな歌詞は書いた事も無いし、これから先も決して書かないですけどねぇ(笑)


PR
11年前にオーストラリアに住んでいた頃に、日本の家族や友達などにしょっちゅう手紙を書いていました。
それまでの人生で手紙なんてもらった事はあっても特に書いた事は無かったし、海外に住んでみて初めて「寂しさ」というものを知って本当にたくさん・・・何十通も書いたと思います。

既に一応インターネットも存在していましたけど、パソコンも携帯電話も持っていなくてワープロやメールとか使えないのもあって、時間があればひたすらと手紙を書きました。
返事をくれなかった人もいましたけど、頂いた数十通の手紙は未だに大切に保管しています。
そんな海外生活があって手書きの手紙を書いたりもらったりで、実際に文字を書いて想いを綴る事の大切さを知り、日本に帰ってからも何か大切な人に切実な想いを伝える時には手紙を書きました。

現代はメールが当たり前の時代で、今の学生さんなんかは恋愛の告白もメールで手軽に伝えているのが当然でしょうし、手紙なんかだと古くさくて「重たい」と思われるでしょう。
でも、実際に伝えたい想いは重たい訳で・・・それだから一生懸命言葉を選んで丁寧に一文字一文字を書き綴っていく訳です。


それで今、本当に久々に手紙を書いています。
ブログは頻繁に更新していますし、長文作成とかも割と馴れているつもりですが、やっぱり切実な想いを伝えようとするのは難しいですね。

ちゃんと想いが伝わればいいのですが・・・





先日、友人と二人で海に釣りに行って来ました。

結局、魚は2匹しか釣れなかったのですが、音楽をiPhoneで流しながら春の暖かい日差しと強い潮風に包まれて・・・
BGMは「BOOWY」
まさに俺らの青春ソング・・・ほとんどの曲のほとんどの歌詞を覚えているし、まだガキだった頃にカセットテープが擦り切れる程に聴いていたあの頃を思い出します。
そしてたくさんの淡い思い出も・・・

二人とも釣りをしながら歌を同期して口ずさんでいるのですが、曲が「CLOUDY HEART」になると、なぜか黙って聴き入ってしまいます。
この曲は沁みますよね。


すごい気ぃ使いで几帳面な二人だからこそ、細かい傷がたくさんあって・・・いい加減に出来ない自分らを自虐的に哀れんでいる時もあるけど、そんな痛みを忘れさせてくれる時間です。

やっている事はありったけかもしれないけど、そんな貴重な時間を共に出来る友人を持てて本当に幸せに思いますし、数少ない自分が持っている財産だと思います。IMG_0183.jpg




福岡市博多区にある高級風俗SMクラブの「Secret Club」が本日福岡県警によって摘発されましたね
それだけならよくある事なんですけど、この「Secret Club」という店は値段も高額な完全会員制で会員数はなんと1万人はいたそうです
会員には福岡市内の医者や会社役員なども多数いるようで、そのデータは警察の元に回りますしもしかしたら直接なんらかの事情聴衆もあるかもしれませんね(笑)
そして何がウケるかって、この店はただの変態SMだけではなくってニューハーフに相手してもらうホモプレイだったり、客が女装するプレイもあったりとかなりハレンチ
当然プレイ内容は浣腸などのアナル調教だったりオムツしての赤ちゃんプレイや、剃毛や三角木馬に乗ったり放尿を顔で受けたりカテーテル(細い管)で尿道を攻めてもらったりとけっこうなマニアックさ
こんなのが家族や職場にバレたら最悪ですよねぇ

まあ世の中には密かに変態が多いって事でしょうし、金持ってるヤツほどエロで変な欲求も強いんでしょう
というか会員制だとこういった摘発や捜査が入った時に、身元がバレる事とかわかんないんでしょうか?
もちろん自分は行った事ありませんが、裏の世界では有名ですし自分の知り合いも多数通ってました
これから大変かもしれませんが頑張ってください

興味ある人はまだパソコンも携帯もホームページが存続してますので削除される前に見てみてください
リンクを貼付けるとアクセス解析から足着いて、警察から聴取あると面倒いので自分で検索して探してくださいね







先月の2月26日にホンダからスポーツタイプの新型ハイブリット車、CR-Zが登場しましたよねCR-Z.jpg
月販目標台数が1000台にも関わらず、3月14日の時点で8000台の受注台数だそうです
CR-Zはこのご時世には珍しく6速MT設定のマニュアル車もあるのですが、そのマニュアル車が受注台数の4割を占めているようで感心しました

自分が車の免許取り立ての時代は人気車といえば2ドアのスポーツクーペ車でした
スカイライン、シルビア、180SX、プレリュード、セリカ、スープラ、レビン、トレノ、RX-7等々ホントにそういった車がありましたが・・・
所が時代は変貌していき、いつのまにか1BOXやRVやSUVなどの人や荷物が多く乗れる広くて扱いやすい、「車の運転を楽しむ車」から「ただの送迎車」ばかりになってしまいました。

スポーツカーは車高が低くて足回りも硬くて速く走るためのチューニングでしたが、今は速く走るのが無意味になってしまって、ただのんびりゆったりと動くための車・・・自分もそんな日本の車業界の実情に失望はしていました。

いつ頃からか、女達が好きな車は口を揃えて「四駆」だと・・・
GT-Rもレガシィもランエボも四駆だし、軽自動車でも四駆はたくさんあります。
「四駆」の意味が一部のRV車等を指しているのは分かりますが、ちゃんとした四駆の意味も分かってないのに、アホ丸出しで「四駆がいい」と言っているバカ女どもが求めるモノにだけは合わせて所有しようとは思いませんでした。

そんな中、今回ホンダが作ったCR-Zは車高も低くてリアシートは狭くて大人がロクに乗れない代物。
さすがにエンジンは昔のターボやVTECとかと違ってハイブリットとしてエコを求めるようになってしまいましたが、それでも純粋に運転を楽しむモノとして求めている人がまだたくさんいるのだなぁと嬉しい限りです


プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]