忍者ブログ
Admin / Write / Res
レザーのジャケットはおって♪
<< 03   2025/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日の土曜日の21時から午前3時までスタジオを予約しました
「with you」って曲のボーカルとベースのレコーディングです

みんなそれぞれに忙しい為にパートごとの時間も3時間ずつと少ないですし、遅い時間の夜中までやる事になってしまいました。
本当は事前にリハーサルもしたかったですけど、それはなかなか難しいですししょうがない
演奏者のみんなを信頼していますし、その力を100%以上引き出すのも自分のエンジニアとしての力量が必要になります
きっと短時間でも最高のテイクをくれるでしょう

しかし・・実際に売れているプロとかになると、歌ったり演奏したりする楽曲をレコーディング3日前に初めて聴かされる事も多いらしいですし、曲作り時間が2日間などとかなりタイトスケジュールらしいです。
まあ安室ちゃんもデビューしたばかりの頃はレコーディング当日に曲を聴いて歌ったりしたらしいですし、スタジオミュージシャンになると同じく当日に初めて譜面を渡されますからねぇ

それにしても夜中3時までスタジオを特別に使わせてくれる「レイヤー」さんにはホント感謝×2です

さあて、明日の為の機材の準備とDTMデータの確認をしないと・・・


「TEA RS TEA」のmyspaceのブログをYOSHIが再開させたみたいですし、流動的かつ入れ替え自由なメンバー構成ですが、Bassの『KOZO』を追加してるのでそちらもチェックしてみてください
http://www.myspace.com/tearstea
「with you」の完成フルバージョンは2月半ば過ぎにはmyspaceにアップ出来ると思いますし、3月に3〜5曲入りのCDをライブハウス等で配布出来ればなぁと企んでます



PR
「with you」って曲のレコーディング日程がようやく明確になってきました
今週の土曜日の21時〜0時がボーカル録りで日曜日の昼がベース録り、そして夕方からギターを録れれば音の羅列は揃う事になります
それからは孤独なミキシング・マスタリング作業
2週間あれば完了するだろうから、なんとか2月半ば前には完成するかなぁ
ホントに自分が作った作品に色んな人の音と感性が加わる事がすごい楽しみですし、協力してもらって作り上げる事の充実感が幸せです
やっぱりせっかくこの世に生を受けて毎日過ごしているのだから何か形を残したいし、その手段の一つとして音楽をやっている事が本当に良かったと思います。

それで、せっかくなんでコンテストとかに出してみようと思います
ヤマハ主催のけっこうおおがかりなコンテストがちょうどあっていますし、毎年行なわれている島村楽器主催のコンテストもあっているし。
興味ある人は見てみてくださいね


<ヤマハ主催>
PCサイト http://musicrevolution.jp/index.php
携帯サイト (ドコモ)
  

<島村楽器>
PCサイト http://www.shimamura.co.jp/torecon/2010/index.html
携帯サイト http://www.shimamura.co.jp/i/index.html
先日、ジャンボという名の後輩の頑張っている恋愛事情について書きましたけど・・・
好きな女性と付き合えるように努力しているのですが、けっこう難しいみたいです
なんかメールしても返事は2、3日してからしか返ってこないみたいですし、食事や遊びに誘っても「都合が合えば行こう」というくらいでイマイチ進展しないみたいです

大体は電話やメールの返事が遅かったりするのは、あまり好感をもってもらっていないのがセオリーですし、俺自身も嫌いな相手だったらそうなる事もあります。
中には純粋に無頓着でメールの返信をしないタイプの人もいますけど、やっぱり返事が遅くてレスポンスが悪いとイライラしますもんねぇ

ホント、連絡先聞き出して頑張って食事や遊びに誘って、緊張しながらもなんとか楽しませる為にテンション上げて会話して、もちろんお金は全部出してご馳走して、イベントではプレゼントをあげたり遠出したり・・・
昔はそういった落とす過程を楽しめたのですが、今はそこまでしていったいその先に何があるのかわからなくなりました

自分の意中の相手と付き合えるようになって愛を得る・・・
愛ってお金で得られるものではないですけれど、愛を得るにはお金も時間もかかりますよね
そしてその得た愛を維持するにもお金と労力を必要とします。

そんな現実的に考えると悲しいですけど、女性は現実的な生き物ですからねぇ・・・
自分の周りもそうですけど、男達はホントにみんな純粋で誰かを幸せにする事を考えてその為に生きてます
でも自分の周りの女達は美を求めていかに自分が幸せになる事しか考えてないですね

そんな事に気付いてしまったから、結婚出来ない自分です・・・




最近はどうもいかんです
不眠症なはずの自分ですが・・やたら眠い
普通に8時間とか寝てたりしてます
もうずっと何年も不眠症に陥っていて基本的な睡眠時間は4、5時間でしたので、行動に使える有効時間が減ってしまいなんとなくタイトな毎日になった気がします

ではなぜ眠れる様になったか?
それは愛に満ちた毎日を送ってるからです(笑)

まあ・・自分の事はいいとして・・・
あだ名が「ジャンボ」という1歳年下の後輩がいます
名前の通り体はかなりの巨漢で身長も180cmあるだろうし、体重も100kgあると聞いた事あります

もう彼も30歳を越えているのですが、大柄な体とマニアックな顔とは反して性格はかなりの内気で、未だに彼女が出来た事が無くバリバリのチェリーボーイです
風俗などにも本当に言った事がなくて、貞操観念が強いというか良く言えば純潔なので、贅沢にもやっぱり初めては素人がいいみたいです
まったくモテなくて素人の一般女性には相手にされないくせに、風俗に誘ったりしても頑なに拒んでいるのもあって本当に未だにキスもした事もない天然記念物級の人材です
女性に触れた事あるのはきっと母親の乳房と、昔に一度ランパブに連れて行った時に触れたランパブ嬢の太ももくらいでしょう
そんなジャンボですが、20代半ばの時から焦りもあって「彼女を作りたい」「人並みに生きたい」「ヤッてみたい」と切実に願っていましたので、自分もなんとか夢を叶えてあげたいと思い何度か合コンをセッティングしてあげたり、気になる女性がいると聞いたら落とすための恋愛成就講座を開いてあげたりと色々と手を施しました
所がジャンボの奇抜なルックスと内気で男らしくない性格が災いしてか、どの女性もまったく相手にもしてくれません
それなんで合コンで気に入った娘がいてメアド交換してメール送っても返事は100%来ませんし、ジャンボのその「キモさ」が笑いのネタになるだけで彼に好感を持ってくれる女性はまったくいませんでした
そんな事が何度も続きさすがにジャンボもいじけて塞ぎ込んでしまい、ここ何年かは合コンに誘ったり紹介をセッティングして上げようとしても、断り続ける様になって再び殻に込もってました。

しかしながら昨年から職場で意中の女性を見つけたらしくて、しかももうデートも数回こなしています
ジャンボがチェリーボーイを卒業して童貞を捨ててしまうのは残念ですが、なんとかうまくイって欲しいです
ジャンボの取り柄と言えば生真面目さだけで、ジャンボ自身もそれを唯一の「ウリ」にしてしまってる所があります・・・でも実際、口では「真面目な人がいい」と言う女もたまに見かけますが、ぶっちゃけ真面目ってのは当たり前

普通に働いてて犯罪者で無いのなら大概は真面目ですし、強欲な生き物である女が本当にそれだけでいいって訳がなく、「真面目な人がいい」というのはただの好感度UPのためだけの言葉という事を理解して欲しい
その真面目プラス何か・・・女性を射止める男の魅力が必須という事をジャンボには分かって欲しいです
頑張れジャンボぉ・・・





映画でもドラマでも小説でもゲームでも何でも難しいのが好きです
内容が解らないともちろん嫌ですけど、何度も繰り返し読んで見てそれから「なるほどぉ」と理解出来た時の嬉しさがたまりませんし、複雑な内容であれば大概はすごくこだわりが強いですし普段では味わえない様な感覚に成る事が出来ます。

なんで最初っから「必ず泣きます」とかのキャッチコピーがついた解りやすいお涙ちょうだいの映画とかは興味無いです。
まあベタはベタで良さはありますけどね

もちろん音楽も難解なものが好きで・・・
自分が作るオリジナル曲もそういった小難しいのを作りたいと常々思っています
簡単でシンプルで解りやすくてベタな楽曲の方が、ト音記号とへ音記号の違いも分からない一般の人には聴きやすくて受け入れられやすい事は分かっていますけど、まあプロでもない自分が作る曲なんで聴き手を気にしない純粋に作りたい曲でも良いかなぁと納得させています
ただ・・昨年活動していたオリジナルバンドの時に「Chaos」っていう俺が作った曲をやろうと話になった時に、メンバー全員気に入ってくれて「カッコイイ」とも言ってくれていたのですが、「一般の人には理解出来ない」というみんなの意見で却下になった事はありました。
まあイントロ、Aメロ、Bメロ、Aサビ、Bサビ、間奏1、間奏2が全てキー(調)が違いますし、途中で変拍子とテンポチェンジもあるという俺の難解な人間性が滲み出た楽曲です(笑)

それでもうずっと前から頑張って手掛けている曲もけっこう難解な曲なのですが、自分でもちょっと難しすぎて頭の中のイメージを実際に音とメロディを作れきれません
ホント表現力がまだまだだなぁと思いますし、いったい出来上がるのはいつになることやら・・・

しかしながら、何気に海外ではスティーブ・ヴァイやジョーダン・ルーデス、キース・エマーソン、国内ではYMOや教授の楽曲を聴くと難解さの次元が違いすぎますけどね

プロフィール
HN:
Tsukasa
性別:
男性
職業:
会社経営
趣味:
楽曲制作
自己紹介:
福岡、熊本を中心に音楽活動してます♪
Twitter
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©   Synthesist Tsukasa All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]