レザーのジャケットはおって♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかんだで世間の野郎どもは意識してしまうバレンタインデーですね
前にも掲載したジャンボという後輩が好きな女性にアタック中なので、このバレンタインの結果で目星がつきますけどね
どうなる事やら・・・
まあ今年は自分も久方ぶりに意識してます
愛する人からいただけるのでしょうか?
完成させた「with you」って曲をTEA RS TEAのMySpaceにアップしました
あと、MySpaceの再生プレイヤーは意外と音質が悪いのでyoutubeの方にもアップしました
youtubeは動画なので、演奏中のDTMの画面を撮影してます(笑)
よかったら見て聴いてみてください
http://www.youtube.com/watch?v=vxp9O7-9cYA

前にも掲載したジャンボという後輩が好きな女性にアタック中なので、このバレンタインの結果で目星がつきますけどね

どうなる事やら・・・
まあ今年は自分も久方ぶりに意識してます

愛する人からいただけるのでしょうか?
完成させた「with you」って曲をTEA RS TEAのMySpaceにアップしました

あと、MySpaceの再生プレイヤーは意外と音質が悪いのでyoutubeの方にもアップしました

youtubeは動画なので、演奏中のDTMの画面を撮影してます(笑)
よかったら見て聴いてみてください

http://www.youtube.com/watch?v=vxp9O7-9cYA
PR
やっと「with you」のミキシング・マスタリングの編集作業が終わってバウンスして音源ファイルも作って全てが完了しました
かなりしんどかったです
ちなみに昨日の17時から今日の17時現在まで途中に1時間の食事休憩と4時間の睡眠をとっただけでそれ以外はずっ〜と集中して曲を仕上げていました。
ホントなかなか思い通りにいかずに途中何度ももうやめようと音楽さえもやめてしまおうと思いました。
自分でも「何でこんな事やってんだろう?」と思いましたし、心が折れてしまいそうになるのをなんとか曲への思い入れと手伝ってくれた人達の事を思い出して頑張りました
まあ「プロでもねーのにミュージシャン気取りでバカじゃねーの!」と思われる方もいると思いますが、一度やると決めた事をやりきれた事には意義があると思いますし、自分自身でもある程度の満足はしています

かなりしんどかったです

ちなみに昨日の17時から今日の17時現在まで途中に1時間の食事休憩と4時間の睡眠をとっただけでそれ以外はずっ〜と集中して曲を仕上げていました。
ホントなかなか思い通りにいかずに途中何度ももうやめようと音楽さえもやめてしまおうと思いました。
自分でも「何でこんな事やってんだろう?」と思いましたし、心が折れてしまいそうになるのをなんとか曲への思い入れと手伝ってくれた人達の事を思い出して頑張りました

まあ「プロでもねーのにミュージシャン気取りでバカじゃねーの!」と思われる方もいると思いますが、一度やると決めた事をやりきれた事には意義があると思いますし、自分自身でもある程度の満足はしています

TEA RS TEAの「with you」って曲の編集(ミキシング・マスタリング)をずっとやっています
なんとか2月13日までに仕上げなければいけないのですが、現実的にかなり不可能と思われます
とりあえず現段階でヴォーカル(リード)とギターの音量、音質、音位の調整は終わりました。
ベースも70%は終わりました・・・が、まだコーラスも入れていないですしエンディングのハーモニカも入れてません
それから最後にはマスタリングが待っていますし、PCM音源MP3音源へのバウンスからCDへの録音も・・・まだまだ先は長くて気が遠くなって死んでしまいそうです
というか編集時はいつもですが、同じ曲を毎日毎日何百回も聴いていますのでさすがに頭がおかしくなりそうになりますし、装着しているヘッドホンに押さえつけられている耳も激痛が発症します。
更にはヴォーカルの人の声も嫌になるくらい(笑)聴いているので、脳内で響いて頭から離れずに夢にまで出て鳴っている事もあります。
基本的に何回も何回も細かく聴いて色んなパラメータを調節していくのですが、ちゃんと調整したつもりでも次の日になって改めて聴くと「なんでこんな重低音が強いの?」「なんでこんなシャカシャカとシンバルがうるさいの?」等、自分自身でも音の調節感覚がおかしくなって、基準値が分からなくなってしまう事もしょっちゅうです。
それでもめげずにまた何度も繰り返し微調整とやり直しをしては地味に制作していますけど・・・
そんな中でも、携わっている楽曲はさすがに自分自身で想いを込めて作った曲と歌詞・・・少しずつでも完成に近づいている過程が嬉しいですし、笑われるかもしれませんが時折聴いてて心に染みて感極まる事も多々あります。
「なんてイイ曲なんだぁ〜
」
まあ、自分でいいと思って作った曲ですから「イイ」と思うのは当然ですよね
そんな思い入れと苦労の血と汗と涙の結晶が聴いていただいた方に少しでも伝わるといいなぁ
なんとか頑張って完成させて3月6日(土)のLIVEの時に少しでもCD(2〜4曲入り)配布出来ればと思ってます

なんとか2月13日までに仕上げなければいけないのですが、現実的にかなり不可能と思われます

とりあえず現段階でヴォーカル(リード)とギターの音量、音質、音位の調整は終わりました。
ベースも70%は終わりました・・・が、まだコーラスも入れていないですしエンディングのハーモニカも入れてません

それから最後にはマスタリングが待っていますし、PCM音源MP3音源へのバウンスからCDへの録音も・・・まだまだ先は長くて気が遠くなって死んでしまいそうです

というか編集時はいつもですが、同じ曲を毎日毎日何百回も聴いていますのでさすがに頭がおかしくなりそうになりますし、装着しているヘッドホンに押さえつけられている耳も激痛が発症します。
更にはヴォーカルの人の声も嫌になるくらい(笑)聴いているので、脳内で響いて頭から離れずに夢にまで出て鳴っている事もあります。
基本的に何回も何回も細かく聴いて色んなパラメータを調節していくのですが、ちゃんと調整したつもりでも次の日になって改めて聴くと「なんでこんな重低音が強いの?」「なんでこんなシャカシャカとシンバルがうるさいの?」等、自分自身でも音の調節感覚がおかしくなって、基準値が分からなくなってしまう事もしょっちゅうです。
それでもめげずにまた何度も繰り返し微調整とやり直しをしては地味に制作していますけど・・・
そんな中でも、携わっている楽曲はさすがに自分自身で想いを込めて作った曲と歌詞・・・少しずつでも完成に近づいている過程が嬉しいですし、笑われるかもしれませんが時折聴いてて心に染みて感極まる事も多々あります。
「なんてイイ曲なんだぁ〜

まあ、自分でいいと思って作った曲ですから「イイ」と思うのは当然ですよね

そんな思い入れと苦労の血と汗と涙の結晶が聴いていただいた方に少しでも伝わるといいなぁ

なんとか頑張って完成させて3月6日(土)のLIVEの時に少しでもCD(2〜4曲入り)配布出来ればと思ってます

Larfortというラルクのコピーバンドで、もう昨年からLIVEの計画をしていましたがようやく日程が決定しました
熊本Django 2010年3月6日(土)18:30〜(予定)
チケット 前売 1600円(予定)
お問い合わせ &チケット申し込みはlarfort@yahoo.co.jpまで連絡ください
前回のLIVEがもう半年くらい前でたくさんの方が見に来てくれましたし、打ち上げにも朝方まで一緒に楽しんでくれて「またLIVE行きたい」と言っていただいていたのにもかかわらず、かなりお待たせしてしまって本当に申し訳ないです
その間、メンバーチェンジもあり練習も重ねて更なるレベルアップもしていますので、どうぞ期待してください
LIVE内容につきましては、また詳細が分かりアップしていきます
あと、先日スタジオ練習をiPhoneで撮影した「STAY AWAY」って曲をyoutubeでアップしたので、音はあんまり良くないですがよかったら見てみてください
http://www.youtube.com/user/larfortkumamoto
ちなみに自分は片手で演奏しながら撮影していますので映っていません

熊本Django 2010年3月6日(土)18:30〜(予定)
チケット 前売 1600円(予定)
お問い合わせ &チケット申し込みはlarfort@yahoo.co.jpまで連絡ください

前回のLIVEがもう半年くらい前でたくさんの方が見に来てくれましたし、打ち上げにも朝方まで一緒に楽しんでくれて「またLIVE行きたい」と言っていただいていたのにもかかわらず、かなりお待たせしてしまって本当に申し訳ないです

その間、メンバーチェンジもあり練習も重ねて更なるレベルアップもしていますので、どうぞ期待してください

LIVE内容につきましては、また詳細が分かりアップしていきます

あと、先日スタジオ練習をiPhoneで撮影した「STAY AWAY」って曲をyoutubeでアップしたので、音はあんまり良くないですがよかったら見てみてください

http://www.youtube.com/user/larfortkumamoto
ちなみに自分は片手で演奏しながら撮影していますので映っていません

もうすぐバレンタインですね
小学校高学年の頃から20代前半くらいまではけっこうドキドキして迎えたものです
淡い青春の思い出もたくさんあります・・・
小学生の時、好きな女の子がわざわざ家まで本命チョコを届けに来てくれたのにもかかわらず、照れ屋で素直じゃなかった俺は迷惑そうな顔してホワイトデーのお返しもしなかった事。
中学生の時に一応付き合った年上の女の子からもらった手作りチョコが死ぬ程まずかった事。
高校生の時に付きまとわれていたブスな女からもらった手作りチョコを、食べずに友人のヤスオに食べさせたらそのヤスオが激しい下痢に見舞われた事。
20代前半の時に4人の女の子から手作りチョコもらったが、付き合っていた彼女に没収されて燃やされた事。
20代後半の時にキャバ嬢からもらった数百円のチョコのお返しに2万円するフレンチ料理をおごらされた事。
どの思い出もとても懐かしいです

小学校高学年の頃から20代前半くらいまではけっこうドキドキして迎えたものです

淡い青春の思い出もたくさんあります・・・
小学生の時、好きな女の子がわざわざ家まで本命チョコを届けに来てくれたのにもかかわらず、照れ屋で素直じゃなかった俺は迷惑そうな顔してホワイトデーのお返しもしなかった事。
中学生の時に一応付き合った年上の女の子からもらった手作りチョコが死ぬ程まずかった事。
高校生の時に付きまとわれていたブスな女からもらった手作りチョコを、食べずに友人のヤスオに食べさせたらそのヤスオが激しい下痢に見舞われた事。
20代前半の時に4人の女の子から手作りチョコもらったが、付き合っていた彼女に没収されて燃やされた事。
20代後半の時にキャバ嬢からもらった数百円のチョコのお返しに2万円するフレンチ料理をおごらされた事。
どの思い出もとても懐かしいです
